那覇市には、静かに読書を楽しめる図書館から、最新の書籍を手に取れるブックカフェ、さらには専門的な研究ができる施設まで、多種多様な読書・学習スペースが揃っています。今回は、目的や利用シーンに合わせて選べる、那覇市内のおすすめ施設を徹底的にご紹介します。きっとあなたのお気に入りの場所が見つかるはず!
施設名 | 住所 | 営業時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
那覇市立中央図書館 | 那覇市寄宮1丁目2-15 | 火~金 9:30-19:00 / 土日 9:30-18:00 | 郷土資料が豊富で調査研究に最適 |
那覇市立若狭図書館 | 那覇市若狭2丁目12-1 | 火~金 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 | ビジネス支援コーナーや視聴覚資料が充実 |
那覇市立石嶺図書館 | 那覇市首里石嶺町2-70-9 | 火~金 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 | 畳のおはなしのへやがある多目的施設 |
那覇市立牧志駅前ほしぞら図書館 | 那覇市安里2-1-1 | 月~木 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 | モノレール駅直結でアクセス抜群、閲覧室が最大 |
那覇市立首里図書館 | 那覇市首里当蔵町2-8-2 | 月~木 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 | 首里城近く、琉球王朝関連資料が豊富 |
那覇市立小禄南図書館 | 那覇市高良2-7-1 | 火~金 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 | 子育て世帯に優しいアットホームな雰囲気 |
那覇市立繁多川図書館 | 那覇市繁多川4-1-38 | 月~木 9:30-19:00 / 土日 9:30-18:00 | 歴史遺産に囲まれた落ち着いた環境 |
沖縄県立図書館 | 那覇市泉崎1丁目20-1 カフーナ旭橋A街区3~6階 | 9:00-20:00 (全日) | 県内最大規模、駅直結で利便性抜群 |
沖縄点字図書館 | 那覇市松尾2-15-29 | 月~金 8:30-17:30 | 視覚障がい者向け専門図書館 |
まーいまーいNaha図書室 | 那覇市上間549-1 | 月~木 10:00-19:30 / 土 10:00-18:30 / 日 10:00-17:30 | 人材育成支援センター内、学習・交流に最適 |
沖縄国際大学図書館 | 宜野湾市宜野湾2-6-1 | 月~金 8:00-21:00 / 土 9:00-18:00 | 大学図書館ながら一般利用も可能、学術資料が豊富 |
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 | 那覇市首里当蔵町1-4 | 平日 9:00-20:00 (通常期) | 芸術専門の貴重な資料を所蔵 |
TSUTAYA那覇新都心店内ブックカフェ | 那覇市おもろまち4-2-8 TSUTAYA那覇新都心店内 | 8:00-23:00 (年中無休) | 購入前の本も読める、Wi-Fi・電源完備のブックカフェ |
那覇市立中央図書館
郷土資料の宝庫!調査研究にぴったりの那覇市のハブ図書館
住所 | 那覇市寄宮1丁目2-15 |
---|---|
電話 | 098-917-3449 |
開館時間 | 火~金 9:30-19:00 / 土日 9:30-18:00 |
定休日 | 月曜 (月曜祝日の翌日)、毎月第3水曜 (8月除く)、文化の日以外の祝日、慰霊の日 (6/23)、年末年始 (12/29-1/4) |
座席数 | 40席 (インターネット利用席 2席) |
アクセス | ゆいレール安里駅より徒歩12分 |
那覇市の中心部に位置する那覇市立中央図書館は、かつて琉米文化会館だった建物を引き継ぎ、1972年に開館しました。市内でも郷土資料の収集・提供が最も多く、沖縄に関する調査研究の拠点として多くの利用者に活用されています。また、視覚障がい者向けのオンラインデータベースやレファレンスサービスも充実しており、那覇市の情報ハブとしての役割を担っています。
ここがポイント!
- 沖縄の郷土資料が市内最多で、深い調査研究に最適
- 視覚障がい者向けの専門情報サービスを市立で唯一提供
- 児童書コーナーも充実しており、幅広い年齢層に対応
那覇市立若狭図書館
DVDやCDも楽しめる!ビジネス支援も充実した地域密着型図書館
住所 | 那覇市若狭2丁目12-1 |
---|---|
電話 | 098-917-3453 |
開館時間 | 火~金 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 |
定休日 | 月曜、毎月第3水曜 (8月除く)、文化の日以外の祝日、慰霊の日、年末年始 |
座席数 | 36席 (インターネット利用席 2席) / 駐車場 無 |
アクセス | ゆいレール県庁前駅より徒歩11分 |
1992年に公民館の1階に分館として開館した那覇市立若狭図書館は、住宅街にありながらも対馬丸記念館や若狭海岸に近い立地です。DVDやCDの視聴覚資料を豊富に所蔵し、館内で視聴できるスペースも完備しています。また、土曜おはなし会や折り紙工作を定期的に開催しているほか、ビジネス支援コーナーも設置されており、幅広いニーズに応える地域に根差した図書館です。
ここがポイント!
- 土曜おはなし会や折り紙ワークショップで親子一緒に楽しめる
- ビジネス書やパソコン関連本が集まる「ビジネス支援コーナー」を設置
- DVD・CDの視聴覚資料が豊富で、館内視聴スペースも完備
那覇市立石嶺図書館
畳のおはなしのへやでゆったり!スポーツ施設併設の多機能図書館

住所 | 那覇市首里石嶺町2-70-9 |
---|---|
電話 | 098-917-3454 |
開館時間 | 火~金 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 |
定休日 | 月曜、毎月第3水曜 (8月除く)、文化の日以外の祝日、慰霊の日、年末年始 |
座席数 | 32席 (インターネット利用席 2席) / 駐車場有 |
アクセス | ゆいレール石嶺駅より徒歩4分 |
1996年に石嶺文化スポーツプラザ内に開館した那覇市立石嶺図書館は、公民館やプール、トレーニングルームと併設された多目的な施設です。特に畳敷きの「おはなしのへや」は、小さなお子さんと絵本をゆったり楽しめる空間として人気です。また、YA (ヤングアダルト) コーナーでは中高生と共同で企画も行っており、子どもから大人まで快適に読書を楽しめる工夫がされています。
ここがポイント!
- 畳敷きの「おはなしのへや」で絵本をゆったり楽しめる
- YA (ヤングアダルト) コーナーで中高生と共同企画を実施
- 公民館やプールが併設されており、多目的に利用可能
那覇市立牧志駅前ほしぞら図書館
駅直結!広々空間で星空資料も充実の快適ライブラリー

住所 | 那覇市安里2-1-1 |
---|---|
電話 | 098-917-3450 |
開館時間 | 月~木 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 (ブックポスト 9:00-21:00) |
定休日 | 金曜、毎月第3水曜、文化の日以外の祝日、慰霊の日、年末年始 |
座席数 | 60席 (インターネット利用席 2席) / 駐車場 無 (有料駐車場利用) |
アクセス | モノレール牧志駅直結 |
2011年に旧久茂地図書館の機能が移転して開館した牧志駅前ほしぞら図書館は、国際通り沿いの「さいおんスクエア」内にあり、那覇市立7館の中で最も広い閲覧室を誇ります。併設されたプラネタリウムがある公民館との連携により、天文関連資料も豊富に揃っており、星空に興味がある方には特におすすめです。商業施設内にあり、アクセスも抜群で、非常に利用しやすい図書館です。
ここがポイント!
- 那覇市立図書館で最大の閲覧室を誇り、広々とした空間で読書を楽しめる
- プラネタリウム併設の公民館と連携し、星空関連資料を多数収集
- モノレール牧志駅直結でアクセスが非常に便利
那覇市立首里図書館
首里城に近く、琉球の歴史と文化に触れる地域密着型図書館
住所 | 那覇市首里当蔵町2-8-2 |
---|---|
電話 | 098-917-3452 |
開館時間 | 月~木 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 |
定休日 | 金曜、毎月第3水曜、文化の日以外の祝日、慰霊の日、年末年始 |
座席数 | 44席 (インターネット利用席 2席) / 駐車場有 |
アクセス | ゆいレール首里駅より徒歩5分 |
1984年に開館した那覇市立首里図書館は、琉球王朝ゆかりの首里城近くに立地しています。この地域ならではの首里に関する資料を重点的に収集しており、観光帰りに立ち寄る市民や学生にも親しまれています。児童向けスペースや郷土書コーナーも設置されており、地域の歴史や文化を深く学ぶことができる魅力的な図書館です。
ここがポイント!
- 首里城近隣ならではの首里地域文献を豊富に収集
- 公民館との連携により、イベントやおはなし会を随時開催
- 観光客も気軽に立ち寄れる立地で、沖縄の歴史文化に触れられる
那覇市立小禄南図書館
子育て世代に優しい!アットホームな雰囲気の地域密着図書館
住所 | 那覇市高良2-7-1 |
---|---|
電話 | 098-917-3451 |
開館時間 | 火~金 9:30-19:00 / 土 9:30-18:00 / 日 9:30-17:00 |
定休日 | 月曜、毎月第3水曜、文化の日以外の祝日、慰霊の日、年末年始 |
座席数 | 48席 (インターネット利用席 2席) / 駐車場有 |
アクセス | ゆいレール赤嶺駅より徒歩12分 / 那覇バス高良二丁目停より徒歩2分 |
1983年に開館した那覇市立小禄南図書館は、住宅街にひっそりと佇む分館です。特に育児関連雑誌や子育て本が充実しており、子育て世帯に優しいアットホームな雰囲気が魅力。ソファ席や夜間ポストも設置され、自習やサークル利用にも対応しています。毎月第2・4土曜にはおはなし会も開催されており、地域住民の憩いの場としても親しまれています。
ここがポイント!
- 子育て世帯向けの資料が豊富で、畳スペースで親子利用も可能
- 駐車場が完備されており、車でのアクセスやまとめ借りにも便利
- アットホームな雰囲気で、自習やサークル活動にも利用できる
那覇市立繁多川図書館
歴史と緑に囲まれて読書!明るい空間で暮らしに役立つ情報も

住所 | 那覇市繁多川4-1-38 |
---|---|
電話 | 098-917-3455 |
開館時間 | 月~木 9:30-19:00 / 土日 9:30-18:00 |
定休日 | 金曜、毎月第3水曜、文化の日以外の祝日、慰霊の日、年末年始 |
座席数 | 32席 (インターネット利用席 1席) / 駐車場 無 |
アクセス | ゆいレール首里駅より徒歩26分 |
2005年に神応寺跡地に建設された公民館併設館です。石碑や中庭を望む緑豊かなロケーションが特徴で、木漏れ日が差し込む明るい館内は開放感があります。「暮らしコーナー」では日常生活に役立つ実用書が充実しており、沖縄民謡CDなども所蔵。地域の文化と生活を支える大切な施設です。
ここがポイント!
- 神応寺跡地の歴史的ロケーションで、緑豊かな環境
- 「暮らしコーナー」で日常生活に役立つ実用書を網羅的に所蔵
- 明るく開放的な館内で、沖縄の文化に触れることができる
沖縄県立図書館
県内最大規模!駅直結でアクセス抜群の最新図書館

住所 | 那覇市泉崎1丁目20-1 カフーナ旭橋A街区3~6階 |
---|---|
電話 | 098-894-5858 |
開館時間 | 9:00-20:00 (全日) |
定休日 | 毎週火曜日、年末年始 (12/28-1/4)、特別整理期間 |
利用料 | 無料 (コピー料金 白黒10円/枚、カラー30円/枚) |
アクセス | ゆいレール旭橋駅直結 / 那覇バスターミナル上階 |
駐車場 | A街区立体駐車場約270台 (有料、最初の20分50円割引有) |
那覇バスターミナルとモノレール旭橋駅に直結する複合商業施設「カフーナ旭橋A街区」の3〜6階に位置する沖縄県立図書館は、2018年の新築移転以来、蔵書数約88万冊を誇る県内最大の公立図書館として、市民や観光客に幅広く利用されています。5フロアにわたる閲覧室は、一般書、ビジネス書、郷土資料、多文化資料、子どもの読書活動推進エリアなど用途別に分かれ、学習や調査研究に最適な環境です。沖縄の素材や伝統文化を反映した開放的なデザインも魅力です。
ここがポイント!
- 蔵書約88万冊、郷土資料35万冊と県内最大規模を誇る
- 24時間対応のオンライン蔵書検索やMyライブラリで貸出延長が可能
- 駅直結の利便性と商業施設併設でアクセスが抜群
沖縄点字図書館
視覚に障がいのある方へ。点字・デイジー図書を郵送で

住所 | 那覇市松尾2-15-29 |
---|---|
電話 | 098-866-0222 |
開館時間 | 月~金 8:30-17:30 |
定休日 | 土日・祝日・年末年始 |
利用料 | 無料 (郵送貸出送料無料) |
アクセス | ゆいレール県庁前駅より徒歩約9分 / 那覇バスターミナルより徒歩約1分 |
社会福祉法人沖縄県視覚障害者福祉協会が運営する沖縄点字図書館は、点字・デイジー図書の製作から貸出までを一貫してサポートしています。点訳や音訳ボランティアの養成、中途視覚障害者への点字指導なども実施。特に、県内在住者を対象とした無料の郵送貸出サービスは、最大6タイトルを2週間借りられるのが大きな特徴です。身体障害者手帳等の提示で利用登録が可能で、大活字本や音声読み上げサービスも提供し、幅広いニーズに対応しています。
ここがポイント!
- 点字・デイジー図書の制作から貸出までを一貫してサポート
- 来館が難しい利用者でも安心な無料郵送貸出サービス
- ボランティアによる継続的な点訳・音訳体制が充実
まーいまーいNaha図書室
人材育成支援センター内の複合学習空間!
住所 | 那覇市上間549-1 (那覇市人材育成支援センター内) |
---|---|
電話 | 098-917-3314 |
開館時間 | 月~木 10:00-19:30 / 土 10:00-18:30 / 日 10:00-17:30 |
定休日 | 金曜、毎月第3水曜、祝日 (文化の日除く)、慰霊の日、年末年始、特別整理日 |
利用料 | 無料 (那覇市立図書館利用者カードで貸出可) |
アクセス | バス 上間停より徒歩約4分、国場停より徒歩約8分 |
人材育成や観光振興を目的とする那覇市の学習・交流施設「まーいまーいNaha」内にある図書室です。語学や観光、就職支援など、市民の学習ニーズに応える豊富な蔵書が特徴。こどもコーナーやCD・DVD視聴コーナー、インターネット閲覧席も設置されており、那覇市立図書館の利用者カードで資料の貸出・返却・予約が可能です。市内の図書館ネットワークと連携しているため、学習やサークル活動にも使いやすいアットホームな空間として親しまれています。
ここがポイント!
- 那覇市立図書館との連携により、蔵書相互利用が可能
- 語学・観光・就職支援を意識した専門書コーナーが充実
- コミュニティ機能と一体化した複合学習空間
沖縄国際大学図書館
学生も一般も利用OK!幅広い学術資料が揃う

住所 | 宜野湾市宜野湾2-6-1 |
---|---|
電話 | 098-892-1111 (内線2108) / 図書館直通098-893-7854 |
開館時間 | 月~金 8:00-21:00 / 土 9:00-18:00 / 日・祝 休館 |
定休日 | 日曜・祝日・大学創立記念日 (2/25) ・慰霊の日・年末年始・入試期間・毎月第1金曜 |
利用料 | 無料 (館外貸出証が必要、貸出2冊/10日間) |
コピー料金 | 白黒10円/枚、カラー52円/枚 |
アクセス | 那覇バスターミナルよりバス27番屋慶名行で約40分 |
地下2階・地上4階建ての沖縄国際大学図書館は、約50万冊の蔵書を所蔵し、自習席やグループ学習室、コミックコーナー、DVD視聴スペース、AV・PCコーナーなどを完備しています。学生だけでなく学外利用者も学びやすい環境を提供しており、レファレンスサービスやワークショップ、図書館ガイダンスも実施。学内電子ジャーナルやデータベースへのアクセスも多岐にわたり、充実した研究支援体制が整備されています。
ここがポイント!
- 大学全学部対応の幅広い学術資料と電子リソースが充実
- 長時間利用可能な自習・グループ学習スペースを完備
- 定期的な館内ガイダンスや資料探しサポートが受けられる
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館
琉球芸術の宝庫!専門資料と貴重な歴史コレクション

住所 | 那覇市首里当蔵町1-4 |
---|---|
電話 | 098-882-5038 |
開館時間 | 平日 9:00-20:00 (通常期) / 9:00-17:00 (休業期) |
定休日 | 土日・祝日・年末年始・大学定める休業日 |
利用料 | 無料 (館外貸出可、18歳以上要利用者カード) |
コピー料金 | 白黒10円/枚 |
アクセス | ゆいレール首里駅より徒歩約10分 / バス 当蔵停より徒歩約2分 |
琉球芸術を伝承・研究する沖縄県立芸術大学の附属図書・芸術資料館は、令和3年3月末現在で約8.1万冊の蔵書と、雑誌や視聴覚資料を豊富に所蔵しています。特に、鎌倉芳太郎氏が収集した戦前の沖縄写真や古文書など、国指定重要文化財を含む2,200点の貴重な特別コレクションを常設展示。学生や教員の自主学習、展覧会スペースとしても活用されており、沖縄の芸術と文化に深く触れることができる唯一無二の専門施設です。
ここがポイント!
- 専門的な芸術関係資料と貴重な歴史的コレクションを閲覧可能
- 視聴覚・多目的室を備え、研究展示やワークショップに対応
- 沖縄県内唯一の芸術資料館としての専門性を持つ
TSUTAYA那覇新都心店内ブックカフェ
買わずに読める!電源・Wi-Fi完備のくつろぎ空間
住所 | 那覇市おもろまち4-2-8 TSUTAYA那覇新都心店内 |
---|---|
電話 | 098-861-3788 |
営業時間 | 8:00-23:00 (年中無休) |
利用料 | 無料 (飲食代のみ) |
アクセス | ゆいレールおもろまち駅より徒歩5分 |
駐車場 | あり (TSUTAYA店舗共用) |
書店とカフェが一体となった「ブックカフェ」スタイルのTSUTAYA那覇新都心店内は、棚に並んだ書籍を購入前に自由に閲覧できる画期的なシステムが魅力です。ソファ席や長テーブル席が配置され、落ち着いた照明と緑のインテリアが心地よい空間を演出。焼きたてのパンやコーヒーを楽しみながら、長時間の読書やPC作業にも最適です。最新の書籍をいち早く手に取りたい方におすすめです。
ここがポイント!
- 購入前の本も自由に閲覧できる画期的なブックカフェスタイル
- ソファ・カウンター席に電源とWi-Fiが完備され、自習やPC作業に最適
- 焼きたてのパンやコーヒーを楽しみながら、快適に読書できる
おすすめ図書館・閲覧施設ランキング!
- 1
沖縄県立図書館
ゆいレール旭橋駅直結という抜群の利便性と、新築移転後の開放的な設計が特徴です。学習や調査に最適で、約140万冊という県内最大の蔵書数を誇ります。
駅直結のアクセスは県内随一で、雨の日でも濡れずに利用できる点が評価ポイント。広々としたモダンな空間で、ビジネス書から郷土資料まで幅広いジャンルが揃い、快適に過ごせると好評です。
- 2
那覇市立中央図書館
那覇市内で最も蔵書数・貸出数が多い市立図書館。郷土資料の充実度は市立で最大級で、調査研究の拠点としても利用価値が高いです。
落ち着いた館内環境と親切な司書対応が評価され、静かに読書に集中できると評判。特に郷土資料の豊富さは、沖縄の歴史や文化を深く学びたい方に強く支持されています。
- 3
那覇市立牧志駅前ほしぞら図書館
那覇市立館内で最大の閲覧室を誇り、商業施設直結の快適空間が魅力。プラネタリウム併設の公民館との連携で、星空関連資料も豊富です。
駅直結でアクセスが良く、広々とした閲覧室でリラックスして過ごせると好評。特に星空関連資料が充実しており、ユニークな学習体験を求める方におすすめです。
目的別おすすめ!あなたにぴったりの場所を見つけよう
ゆっくり読書や自習に集中したい!
静かで落ち着いた環境で読書や勉強に没頭したい方におすすめの施設です。

沖縄県立図書館
広々とした空間と充実した設備で、長時間集中して学習できます。
沖縄県立図書館
沖縄国際大学図書館
豊富な学術資料と、学生向けの多様な学習スペースが利用できます。
沖縄国際大学図書館那覇市立小禄南図書館
住宅街にあり、静かでアットホームな雰囲気の中で落ち着いて過ごせます。
那覇市立小禄南図書館TSUTAYA那覇新都心店内ブックカフェ
快適なソファ席とWi-Fi・電源完備で、リラックスしながら集中できます。
TSUTAYA那覇新都心店内ブックカフェ子どもと一緒に楽しめる場所を探している!
親子で楽しめるイベントや、子ども向けの資料が充実している施設です。
那覇市立中央図書館
900番台の児童書が充実し、小中学生や漫画好きにも最適です。
那覇市立中央図書館那覇市立若狭図書館
土曜おはなし会や折り紙工作が定期開催され、子ども向けの本も豊富です。
那覇市立若狭図書館
那覇市立石嶺図書館
畳敷きの「おはなしのへや」があり、親子でゆったり絵本を楽しめます。
那覇市立石嶺図書館那覇市立小禄南図書館
子育て世帯向け資料が豊富で、畳スペースは親子利用に最適です。
那覇市立小禄南図書館沖縄の歴史や文化を深く知りたい!
沖縄の歴史や文化、郷土に関する専門的な資料を探している方におすすめです。
那覇市立中央図書館
郷土資料の収集・提供が市内最多で、沖縄の調査研究拠点です。
那覇市立中央図書館那覇市立首里図書館
首里城近くに立地し、琉球王朝ゆかりの首里地域文献が豊富です。
那覇市立首里図書館
那覇市立繁多川図書館
神応寺跡地という歴史的ロケーションで、地域文化に関する資料が充実しています。
那覇市立繁多川図書館
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館
琉球芸術に関する専門資料や貴重な歴史コレクションを所蔵しています。
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館ビジネスや専門知識を学びたい!
仕事や研究に役立つ専門書やビジネス書を探している方におすすめです。

沖縄県立図書館
ビジネス書から多文化資料まで幅広い専門分野の蔵書が充実しています。
沖縄県立図書館那覇市立若狭図書館
ビジネス書やパソコン関連本を集めた「ビジネス支援コーナー」があります。
那覇市立若狭図書館まーいまーいNaha図書室
語学、観光、就職支援など、ビジネスに関連する専門書が豊富です。
まーいまーいNaha図書室
沖縄国際大学図書館
大学ならではの幅広い学術資料や電子リソースが利用できます。
沖縄国際大学図書館ユニークな体験や快適な空間で過ごしたい!
読書以外の特別な体験や、カフェのような快適な空間で過ごしたい方におすすめです。

那覇市立牧志駅前ほしぞら図書館
プラネタリウム併設で星空関連資料が豊富。広々とした閲覧室も魅力です。
那覇市立牧志駅前ほしぞら図書館
那覇市立繁多川図書館
緑豊かな中庭と木漏れ日の差し込む明るい館内で、開放的に読書を楽しめます。
那覇市立繁多川図書館TSUTAYA那覇新都心店内ブックカフェ
書店とカフェが一体。購入前の本が読めて、電源・Wi-Fiも完備の快適空間です。
TSUTAYA那覇新都心店内ブックカフェ