那覇市には、琉球王朝の歴史を感じる格式高い庭園から、市民の憩いの場として愛される広大な公園まで、様々な魅力を持つ緑豊かなスポットがたくさんあります。この記事では、PDFの情報に基づき、那覇市が誇る11の庭園と公園を徹底的にご紹介します。それぞれの施設の詳細情報や魅力、利用者の声、そして目的別のおすすめまで、あなたの那覇での過ごし方をさらに豊かにする情報が満載です。ぜひお気に入りの場所を見つけて、心癒されるひとときを過ごしてくださいね。

庭園・公園名住所開園時間料金休園日アクセス
識名園〒902-0072 沖縄県那覇市字真地421-74/1~9/30: 9:00~18:00 (締切17:30)
10/1~3/31: 9:00~17:30 (締切17:00)
大人400円/小人200円毎週水曜 (祝日・慰霊の日の場合は翌日)那覇バス「識名園前」下車徒歩1分
首里城書院・鎖之間庭園〒903-0815 沖縄県那覇市首里当蔵町3-1付近4~6月: 8:30~19:00
7~9月: 8:30~20:00
10~11月: 8:30~19:00
12~3月: 8:30~18:00
大人820円/高校生620円/小・中学生310円/6歳未満無料7月第1水曜+翌日ゆいレール首里駅徒歩10分/バス「首里城公園入口」下車徒歩5分
伊江殿内庭園〒903-0812 沖縄県那覇市首里当蔵町2-21付近常時開放 (自由見学)無料なしゆいレール首里駅徒歩7分
円覚寺跡・円鑑池・龍潭〒903-0812 沖縄県那覇市首里当蔵町1-1付近4~6月: 8:00~19:30
7~9月: 8:00~20:30
10~11月: 8:00~19:30
12~3月: 8:00~18:30
無料なし那覇バスターミナルから「当蔵」下車徒歩2分
福州園〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-29-199:00~21:00 (締切20:30)大人200円/小人100円水曜 (祝日の場合は翌日)ゆいレール県庁前駅徒歩8分/那覇空港から車15分
安里川親水庭園〒900-0013 沖縄県那覇市安里2-1-124時間開放無料なしゆいレール牧志駅徒歩2分
田原公園〒900-0013 沖縄県那覇市田原3丁目24時間開放無料なしゆいレール小禄駅徒歩3分/バス「小禄駅前」徒歩3分
中央公園〒900-0022 沖縄県那覇市樋川1丁目24時間開放無料なしゆいレール壺川駅徒歩10分/バス「与儀小学校前」徒歩5分
松山公園〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目1724時間開放無料なしゆいレール県庁前駅徒歩6分/バス「商業高校前」徒歩2分
真嘉比中央公園〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比3-15-299:00~21:00 (閉鎖21:30)無料なしゆいレール古島駅より徒歩10分
若狭海浜公園〒900-0033 沖縄県那覇市若狭2丁目27番10:00~18:00 (ナイター設備なし)無料なし泊大橋近く
末吉公園〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町1-3-19:00~21:00 (年中無休)無料なしゆいレール市立病院前駅より徒歩5分/儀保駅より徒歩8分
漫湖公園〒900-0026 那覇市古波蔵3-23-19:00~21:00 (年中無休)無料なしゆいレール壺川駅より徒歩10分/バス「与儀小学校前」徒歩5分
新都心公園〒900-0006 那覇市おもろまち4-47:00~21:00 (年中無休)無料なしゆいレールおもろまち駅より徒歩5分/バス「おもろまち」徒歩3分
奥武山運動公園〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町529:00~21:00 (年末年始休場)無料 (一部有料施設あり)火曜・年末年始ゆいレール奥武山公園駅より徒歩5分/壺川駅より徒歩5分
牧志公園〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-270-3常時開放 (園内トイレあり)無料なしゆいレール牧志駅すぐ

識名園(しきなえん)

琉球王朝の歴史息づく、美しき世界遺産の庭園。

識名園

所在地〒902-0072 沖縄県那覇市字真地421-7
電話番号098-855-5936
開園時間4月1日~9月30日: 9:00~18:00 (入場締切17:30)
10月1日~3月31日: 9:00~17:30 (入場締切17:00)
休園日毎週水曜日 (水曜日が祝日や慰霊の日の場合は翌日)
料金大人: 400円 / 小人 (中学生以下): 200円 (団体・年間パス等あり)
アクセス那覇バス2・3・4・5・14番「識名園前」バス停より徒歩1分
駐車場64台 (無料)

識名園は、琉球王家最大の別邸として1799年に造営された廻遊式庭園です。庭園の中心には「心字池」が配され、その周りには六角堂や中国風のアーチ門が趣深く配置されています。また、琉球独自の石灰岩の積みまわしや、フクギ、ガジュマルの植栽が特徴で、琉球と中国、そして日本の文化が融合した独特の折衷スタイルを楽しむことができます。1945年の沖縄戦で一度破壊されましたが、1975年から96年にかけて復元され、2000年には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一部として世界遺産にも登録されました。

★★★★★
5.0
整備が行き届いていて、回遊式の美しい庭園を心ゆくまで堪能できました。観光客も多すぎず、ゆったりと過ごせるのが良かったです。
★★★★☆
4.0
石畳の道や段差はありますが、案内板がきちんと整備されているので、迷うことなく順路通りに見て回ることができました。歴史を感じる素晴らしい場所です。

ここがポイント!

  • 琉球・中国・日本庭園の要素が融合したユニークな折衷スタイル
  • 心字池を巡りながら楽しめる美しい回遊性
  • 世界遺産・国指定名勝に登録された歴史的価値の高い場所

首里城書院・鎖之間庭園(しゅりじょうしょいん・さすのまていえん)

琉球王国の粋が凝縮された、枯山水の本格庭園で歴史体験。

首里城書院・鎖之間庭園

所在地〒903-0815 沖縄県那覇市首里当蔵町3-1付近
電話番号098-886-2020 (那覇市観光財団)
開園時間4月~6月: 8:30~19:00 (入館券販売18:30)
7月~9月: 8:30~20:00 (入館券販売19:30)
10月~11月: 8:30~19:00 (入館券販売18:30)
12月~3月: 8:30~18:00 (入館券販売17:30)
休場日7月第1水曜日と翌日
料金大人: 820円 / 高校生: 620円 / 小・中学生: 310円 / 6歳未満: 無料 (団体・年間等あり)
アクセスゆいレール首里駅より徒歩10分 / 市内線1・17番ほか「首里城公園入口」バス停より徒歩5分
駐車場有料 (首里杜館地下)

首里城書院・鎖之間庭園は、琉球王国の政務や来客接待の場として使われた「書院」と「鎖之間」に付随する枯山水風の庭園です。首里城内で唯一の本格的な庭園として知られており、琉球石灰岩とソテツを主体とした独特の岩組が印象的です。かつて冊封使をもてなした場所でもあり、その格式高い空間は今も当時の面影を伝えています。

★★★★☆
4.0
かつて王子が控えていたという鎖之間で、伝統的なお茶とお菓子をいただけるのは貴重な体験でした。混雑しすぎず、ゆったりと過ごせる穴場だと思います。
★★★★★
5.0
書院から眺めるソテツと見事な石組みの景色は、まさに絵画のようでした。琉球独自の美意識が感じられ、心に残る空間です。

ここがポイント!

  • 首里城という歴史的な空間と一体になった庭園
  • 琉球独自の要素を取り入れた珍しい枯山水様式
  • 茶室で伝統菓子とさんぴん茶を味わえる呈茶体験

伊江殿内庭園(いえどぅんちていえん)

戦災を免れた貴重な士族庭園で、琉球・中国文化の融合を体感。

伊江殿内庭園

所在地〒903-0812 沖縄県那覇市首里当蔵町2-21付近
電話番号098-917-3501 (那覇市文化財課)
営業時間特になし (自由見学)
休園日なし
料金無料
アクセスゆいレール首里駅より徒歩7分
駐車場なし

伊江殿内庭園は、18世紀末に琉球王国の有力家臣であった伊江氏の居館跡に築かれた庭園です。琉球石灰岩の岩盤を掘り下げて造られた池泉や石橋、龍虎の彫刻、そして嘉慶5年の冊封使の筆跡による陽刻文字など、中国的な意匠と琉球独自の構成が絶妙に融合しています。この庭園は戦災を免れた貴重な士族庭園として、国の名勝にも指定されており、現在も整備計画が進行中です。

★★★★☆
4.0
少し草で隠れている部分もありましたが、岩組と陽刻の文字がとても趣深く、歴史の重みを感じられました。
★★★★★
5.0
住宅街の中にひっそりとたたずむ庭園ですが、一歩足を踏み入れると驚くほど静かで落ち着いた雰囲気です。じっくりと鑑賞する価値があります。

ここがポイント!

  • 中国と琉球の文化が融合した独特の意匠
  • 戦災を免れた貴重な士族庭園としての歴史的価値
  • 国指定名勝に登録され、整備計画が進行中

円覚寺跡・円鑑池・龍潭(えんかくじあと・えんかんち・りゅうたん)

室町期の面影を残す、歴史と景観が調和する無料散策スポット。

円覚寺跡・円鑑池・龍潭

所在地〒903-0812 沖縄県那覇市首里当蔵町1-1付近
電話番号098-866-2731 (沖縄県文化財課)
営業時間4月~6月: 8:00~19:30
7月~9月: 8:00~20:30
10月~11月: 8:00~19:30
12月~3月: 8:00~18:30
休園日なし
料金無料
アクセス那覇バスターミナルから「当蔵」バス停より徒歩2分
駐車場周辺に有料駐車場あり

円覚寺跡・円鑑池・龍潭は、尚真王が1494年に創建した臨済宗の大寺院「円覚寺」の跡地を中心に広がる歴史的な空間です。鎌倉様式を模した「円鑑池」、日本最古の石造アーチ橋である「天女橋」、そして中国式の人工池「龍潭」が連なり、室町時代の池泉庭園の面影を今に伝えています。純粋な史跡として、入場無料で自由に散策できるのも魅力の一つです。

★★★★☆
4.0
総門と放生橋が美しく復元されていて、かつての円覚寺の壮大さを感じることができました。歴史好きにはたまらない場所です。
★★★★★
5.0
天女橋越しに見る龍潭と、その先に広がる首里城の眺めが本当に素晴らしかったです。那覇市内にこんな場所があるとは驚きでした。

ここがポイント!

  • 室町期の池泉庭園の貴重な遺構を現地で体感できる
  • 日本最古の石造アーチ橋「天女橋」を見学できる
  • 入場無料で純粋な史跡散策が楽しめる

福州園(ふくしゅうえん)

那覇で本格的な中国庭園体験。夜間ライトアップも幻想的。

福州園

所在地〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-29-19
電話番号098-943-6078
開園時間9:00~21:00 (入場締切20:30)
休園日水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日)
料金大人: 200円 / 小人: 100円 (団体等あり)
アクセスゆいレール県庁前駅より徒歩8分 / 那覇空港から車で15分
駐車場12台

福州園は、那覇市と友好都市である中国福州市の締結10周年を記念して1992年に開園した、本格的な中国式庭園です。池泉回遊式で、約8,500m²の広さを誇ります。庭園内には「欧治池」「冶亭」「東治堂」「烏塔」など、福州の八景が再現されており、福州市から輸入された建材や技術が用いられています。2022年にリニューアルされ、夜間ライトアップも始まり、昼間とは異なる幻想的な景色を楽しめるようになりました。

★★★☆☆
3.0
庭園の手入れは完璧ではありませんでしたが、夜間のライトアップはとても美しく、魅力的な雰囲気でした。日中とはまた違う景色が楽しめます。
★★★★☆
4.0
併設されているカフェでは美味しい食事ができ、庭園に関する読み物もあって勉強になりました。中国文化に触れる良い機会です。

ここがポイント!

  • 福州市の職人による本格的な石積み・建築
  • 夜間ライトアップによる幻想的な雰囲気
  • 中国の福州八景が再現され、学術的・観賞価値が高い

安里川親水庭園(あさとがわしんすいていえん)

都会の喧騒を忘れ、水辺で涼む癒しの都市型公園。

安里川親水庭園

所在地〒900-0013 沖縄県那覇市安里2-1-1
開園時間24時間開放
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール牧志駅より徒歩2分
駐車場なし

安里川親水庭園は、那覇市の中心部を流れる安里川沿いに整備された親水公園です。遊歩道や広場が設けられ、特に「さいおんうふシーサー」という巨大なシーサーはランドマークとして親しまれています。再開発地区「さいおんスクエア」の目の前に位置し、市街地の喧騒から離れて水辺の景観を楽しめるのが魅力です。夏には水辺で涼んだり、子どもから大人まで、誰もが楽しめる憩いの場として利用されています。

★★★★★
5.0
牧志駅前の再開発エリアにあり、巨大なシーサーには本当に圧倒されました!インスタ映えする写真もたくさん撮れますよ。
★★★★☆
4.0
川沿いの石段を降りると、水辺を間近に感じながら散策できます。都会の真ん中とは思えない静かで心地よい空間でした。

ここがポイント!

  • 徒歩圏内に商業施設があり利便性が高い
  • 巨大シーサーや石段など、フォトスポットが豊富
  • 水辺を活かした都市型親水公園で癒しと涼を感じられる

田原公園(たばるこうえん)

大迫力の滑り台が人気!子どもから大人まで楽しめる公園。

田原公園

所在地〒900-0013 沖縄県那覇市田原3丁目
開園時間24時間開放
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール小禄駅より徒歩3分 / バス「小禄駅前」バス停より徒歩3分
駐車場なし

田原公園は、小禄団地に隣接する広々とした都市公園です。丘状の地形を活かし、45度を超える大規模な滑り台や、時計のオブジェがある広場が特徴で、子どもたちの遊び場として特に人気を集めています。傾斜地を利用した遊具の配置や、緑地帯の散策ルートが心地よい空間を提供しており、開放感あふれる場所で思い切り遊んだり、のんびり過ごしたりできます。

★★★★★
5.0
公園がとても広くて、大きな滑り台に子どもたちは大興奮!いつまでも飽きずに遊んでいました。家族連れには最高です。
★★★★☆
4.0
駐車場はありませんが、小禄駅からも近くアクセスは良好です。特に滑り台の迫力は満点で、大人でも楽しめますよ。

ここがポイント!

  • 圧倒的なスケールの大規模滑り台で遊びのダイナミズムを体験
  • ゆいレール小禄駅からのアクセスが良好
  • 開放感あふれる広場と多彩な遊具で子どもも大人も楽しめる

中央公園(ちゅうおうこうえん)

SL型遊具と噴水が目印!地域文化と花見が楽しめる高台の公園。

中央公園

所在地〒900-0022 沖縄県那覇市樋川1丁目
開園時間24時間開放
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール壺川駅より徒歩10分 / バス「与儀小学校前」バス停より徒歩5分
駐車場なし

中央公園は、壺川地域の高台に位置し、SL(機関車型)遊具や噴水、広場が整備された市民公園です。おくんち祭りの練習会場としても利用されるなど、地域文化活動の場としても機能しています。桜の季節には花見客で賑わい、子どもから大人まで、多目的に利用できるデザインが特徴です。高台から街を眺めながらのんびり散策も楽しめます。

★★★★☆
4.0
ちょうどおくんちの練習をしていた時期で、SLの遊具で子どもが大喜びしていました!イベントも楽しめるので、また行きたいです。
★★★★★
5.0
噴水が印象的で、特に春は桜が満開になるので、お花見スポットとしても最高です。癒される景色に心も和みました。

ここがポイント!

  • 機関車型遊具や噴水などユニークな設備
  • 地域行事との連携による文化的価値
  • 高台からの眺望と散策路が魅力

松山公園(まつやまこうえん)

緑陰に包まれたウォーキングコース!地元住民に愛される静かな憩いの場。

松山公園

所在地〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目17
開園時間24時間開放
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール県庁前駅より徒歩6分 / バス「商業高校前」バス停より徒歩2分
駐車場なし

松山公園は、松山通り沿いに広がる緑豊かな公園で、ドーム型ジャングルジムやベンチ、東屋が配置されています。ウォーキングやジョギングに適した園路が整備されており、地元住民の憩いの場として広く利用されています。夜間照明はありませんが、日中は樹木のシェードが心地よく、快適に過ごせるのが魅力です。

★★★★★
5.0
南国らしい木々が豊かに茂っていて、ベンチや東屋でゆったりと過ごせます。都会の真ん中でリラックスできる貴重な場所です。
★★★★☆
4.0
地元の方々が憩う場所で、散策するたびに新しい発見があります。静かで落ち着いた雰囲気で、日常使いにぴったりです。

ここがポイント!

  • 緑陰に包まれたウォーキングコースで快適に散策
  • ドーム型ジャングルジムなど多様な遊具
  • 商業エリアに近く、利便性の高さも魅力

真嘉比中央公園(まかびちゅうおうこうえん)

多機能遊具で子どもから大人まで楽しめる、住宅街の高台公園。

真嘉比中央公園

所在地〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比3-15-29
開園時間9:00~21:00 (閉鎖21:30)
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール古島駅より徒歩10分
駐車場無料 (9:00~21:00)

真嘉比中央公園は、住宅街の高台に位置し、複合遊具や健康遊具、芝生広場が整備された公園です。ドーム型ジャングルジムやハシゴ、すべり台などで子どもが全身を使って遊べるほか、大人向けの足つぼサークルや健康器具も揃っています。公園の周囲には飲食店やスーパーも充実しており、気軽に立ち寄れる市民公園として親しまれています。

★★★★☆
4.0
住宅地にある静かな公園ですが、遊具も充実していてとても快適に過ごせました。子どもを連れて行くのに最適です。
★★★★★
5.0
公園の周りにはコンビニや飲食店が多く、散歩のついでに気軽に立ち寄れるのが便利です。日常使いにぴったりの公園ですね。

ここがポイント!

  • 子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる多機能遊具
  • 無料駐車場完備でファミリーにも優しい
  • 隣接する商業施設へのアクセスが便利

若狭海浜公園(わかさかいひんこうえん)

海風を感じる絶景公園!シンボルの龍柱と豊富な運動施設。

若狭海浜公園

所在地〒900-0033 沖縄県那覇市若狭2丁目27番
開園時間10:00~18:00 (ナイター設備なし)
定休日なし
料金無料
アクセス泊大橋近く
駐車場有料駐車場あり (若狭海浜公園駐車場)
トイレあり

若狭海浜公園は、波の上ビーチに隣接する海浜公園です。芝生広場やテニスコート、遊歩道が整備され、グランドゴルフなども楽しめる都市型レクリエーション空間として活用されています。2015年に完成した高さ約15mの龍柱がシンボルとして立ち、海風を感じながら市民の憩いの場とスポーツの拠点となっています。

★★★★★
5.0
公園で一番目を引くのは15mの龍柱です!沖縄のシンボルとして圧巻の存在感でした。近くで見ると迫力満点です。
★★★★☆
4.0
海沿いの広々とした空間で、バーベキューや釣りも楽しめます。休日に家族で過ごすのに最適な場所ですね。

ここがポイント!

  • 海辺の爽快感豊富な運動施設
  • 高さ15mの龍柱による強いランドマーク性
  • 有料駐車場完備でアクセス良好

末吉公園(すえよしこうえん)

広大な森林で歴史散策と自然を満喫!早咲き桜の名所。

末吉公園

所在地〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1
開園時間9:00~21:00 (年中無休)
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール市立病院前駅より徒歩5分 / 儀保駅より徒歩8分
駐車場約35台 (無料、9:00~21:00)

末吉公園は、首里城の北麓に広がる約18.76haの広大な森林公園です。マングローブやヤシの木など亜熱帯の植生が残り、縦横に巡る遊歩道が整備されています。春にはヒカンザクラの名所として、また一夜花のサガリバナやホタル観賞ポイントとしても知られています。敷地内には琉球八社の末吉宮跡や国指定史跡の亀甲墓も点在し、散策と歴史学習を同時に楽しむことができます。

★★★★★
5.0
首里の高台に位置していて、まるでジャングルのような深い緑に包まれ、とても癒されました。都会の喧騒を忘れてリフレッシュできます。
★★★★★
5.0
ヒカンザクラの季節には、公園全体がピンク色に染まって幻想的な景色が広がります。お花見にも最高のスポットですよ。

ここがポイント!

  • 沖縄随一の早咲き桜とサガリバナ観賞スポット
  • 広大な遊歩道網で森林浴を満喫できる
  • 末吉宮跡・亀甲墓など史跡も併設されており、歴史学習も可能

漫湖公園(まんここうえん)

ラムサール条約登録地の湿地公園で、バードウォッチングと自然散策。

漫湖公園

所在地〒900-0026 那覇市古波蔵3-23-1
開園時間9:00~21:00 (年中無休)
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール壺川駅より徒歩10分 / バス「与儀小学校前」バス停より徒歩5分
駐車場約121台 (無料)

漫湖公園は、漫湖干潟を望むマングローブ湿地公園です。ここはラムサール条約登録地にも指定されており、貴重な湿地帯を間近で観察できます。中央噴水広場や「ちょうちょガーデン」などが整備されており、ジョギングやバードウォッチングのコースとしても人気です。市街地にありながら、自然豊かなオアシスとして市民の憩いの場となっています。

★★★★☆
4.0
湿地帯の散策路がよく整備されていて、気軽にマングローブの自然を楽しめました。都市部でこんな場所があるのは貴重ですね。
★★★★★
5.0
冬になるとたくさんの渡り鳥が飛来するので、バードウォッチングには最高のスポットです。鳥好きの方には特におすすめします。

ここがポイント!

  • 都市部で希少なマングローブ観察地
  • 噴水や遊具のある広場、バードウォッチング機能が充実
  • 周囲に野鳥湿地センターなど関連施設も充実

新都心公園(しんとしんこうえん)

都会の中心で健康増進!広々とした空間でイベントも開催。

新都心公園

所在地〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-4
開園時間7:00~21:00 (年中無休)
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレールおもろまち駅より徒歩5分 / バス「おもろまち」バス停より徒歩3分
駐車場約138台 (無料)

新都心公園は、那覇新都心地区の中心に位置する多目的都市公園です。全長850mのウォーキングコースや健康歩道、広々とした芝生広場、遊具などがバリアフリーに整備されており、朝夕を問わずランニングや散策に利用されています。周囲には商業施設やホテルも多く、イベント会場としても活用されるなど、都市部の利便性と自然が融合した空間です。

★★★★★
5.0
朝のランニングにぴったりのコースで、都市の中心にいながら緑を満喫できます。とても気持ちの良い場所です。
★★★★☆
4.0
イベントスペースが広々としていて、週末には家族連れで賑わっています。地域のイベントにもよく利用されているようです。

ここがポイント!

  • 長大なウォーキング・ジョギングコースで健康づくり
  • 健康歩道や多彩な遊具による健康促進機能
  • 新都心エリアならではの利便性でアクセスしやすい

奥武山運動公園(おうのやまうんどうこうえん)

県内最大級の総合運動公園!NAHAマラソン発着点でスポーツ三昧。

奥武山運動公園

所在地〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52
開園時間9:00~21:00 (年末年始休場)
定休日火曜日・年末年始
料金無料 (一部有料施設あり)
アクセスゆいレール奥武山公園駅より徒歩5分 / 壺川駅より徒歩5分
駐車場計385台 (無料: 第1,第2駐車場など)

奥武山運動公園は、NAHAマラソンの発着点としても知られる、県内最大級の総合運動公園です。陸上競技場、野球場、テニスコート、水泳プール、弓道場、武道館など多彩なスポーツ施設が一帯に整備されており、ランニングコースや修景池、遊具広場も充実しています。県民の健康増進や文化イベントの会場としても幅広く活用されています。

★★★★★
5.0
プールもグラウンドもあって、一日中スポーツを楽しめます!家族みんなでそれぞれの好きな活動ができるのが最高です。
★★★★☆
4.0
木陰が多く、ランニング中の休憩も快適にできました。広々としていて、気持ちよく運動できます。

ここがポイント!

  • 多目的スポーツ設備とジョギングコースが併設
  • NAHAマラソンなど大規模な大会や地域イベントの開催実績が豊富
  • 無料駐車場完備で、駅からのアクセスも良好

牧志公園(まきしこうえん)

国際通りに隣接!買い物ついでに立ち寄れる駅直結の憩いスポット。

牧志公園

所在地〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-270-3
開園時間常時開放 (園内トイレあり)
定休日なし
料金無料
アクセスゆいレール牧志駅すぐ
駐車場なし

牧志公園は、国際通り沿いに位置する小規模な広場公園です。石鳥居や綱飾りがある憩いのベンチ、トイレが整備されており、周辺の工芸館や飲食店とも一体的に利用できる都市型の休憩スポットとして最適です。買い物や観光の合間に、気軽に立ち寄って休憩するのにぴったりな場所です。

★★★★★
5.0
国際通り散策の休憩にちょうど良い場所でした。裏手にコンビニもあるので、飲み物を買ってベンチでのんびり過ごせます。
★★★★☆
4.0
ベンチでゆったりと過ごせる、空いていて穴場感のある公園です。駅からも近いので、気軽に立ち寄るのに便利ですよ。

ここがポイント!

  • モノレール駅直結でアクセス抜群
  • 石鳥居と綱飾りのある情緒的な空間
  • 周辺商業施設との連携で観光や買い物ついでにも便利

おすすめ庭園・公園ランキング!

  1. 1

    奥武山運動公園

    奥武山運動公園

    那覇市内最大規模を誇る総合運動公園で、多彩なスポーツ施設と広大な敷地が魅力です。NAHAマラソンの発着点としても有名で、運動からイベントまで幅広く楽しめます。

    老若男女問わず一日中アクティブに過ごせる万能性と、モノレール駅隣接という抜群のアクセス性が決め手となりました。総面積29.8haの広大な敷地と、大規模駐車場も評価されています。

  2. 2

    末吉公園

    末吉公園

    首里城の北麓に広がる森林公園で、亜熱帯の自然と琉球八社の史跡が融合した、歴史と自然を同時に楽しめる希少な場所です。早咲き桜やホタル観賞スポットとしても人気です。

    広大な敷地での自然散策と歴史探訪を同時に楽しめる希少な空間が高評価の理由です。日本一早い開花のヒカンザクラやサガリバナの観賞名所としての独自性、無料駐車場と駅からのアクセス性も優れています。

  3. 3

    福州園

    福州園

    那覇市と福州市の友好記念に造られた本格中国式庭園。池泉回遊式で福州八景を再現し、本物の職人技が光ります。2022年のリニューアルで夜間ライトアップも人気です。

    福州市から輸入した建材と技術を用いた本格的な中国式庭園である点が大きな魅力です。園内のフォトジェニックなスポットや中国文化への学術的価値、夜間ライトアップと併設カフェの利便性も評価され、市民や観光客から支持されています。

目的別おすすめ!

歴史・文化に触れたい場合

識名園 / 首里城書院・鎖之間庭園 / 伊江殿内庭園 / 円覚寺跡・円鑑池・龍潭

識名園

首里城書院・鎖之間庭園
伊江殿内庭園
円覚寺跡・円鑑池・龍潭

琉球王朝ゆかりの地で、当時の文化や歴史を深く感じられる庭園です。世界遺産にも登録された識名園や、首里城内の枯山水庭園など、沖縄独自の歴史を体験できます。

識名園 首里城書院・鎖之間庭園 伊江殿内庭園 円覚寺跡・円鑑池・龍潭

自然の中で癒されたい場合

末吉公園 / 漫湖公園 / 松山公園 / 安里川親水庭園

末吉公園

漫湖公園
松山公園
安里川親水庭園

広大な森林公園や湿地帯、川沿いの水辺など、那覇市内にいながら豊かな自然を満喫できるスポットです。ウォーキングやバードウォッチングで心身ともにリフレッシュできます。

末吉公園 漫湖公園 松山公園 安里川親水庭園

子どもと一緒に楽しみたい場合

田原公園 / 中央公園 / 真嘉比中央公園 / 新都心公園 / 奥武山運動公園

田原公園

中央公園
真嘉比中央公園
新都心公園
奥武山運動公園

大規模な滑り台やユニークな遊具、広々とした芝生広場など、子どもたちが思い切り体を動かして遊べる設備が充実しています。ファミリーでの利用にぴったりの公園です。

田原公園 中央公園 真嘉比中央公園 新都心公園 奥武山運動公園

運動・レクリエーションを楽しみたい場合

奥武山運動公園 / 若狭海浜公園 / 新都心公園

奥武山運動公園

若狭海浜公園
新都心公園

陸上競技場やテニスコートなどの本格的なスポーツ施設から、ウォーキング・ジョギングコース、グランドゴルフまで、様々な運動が楽しめる公園です。健康づくりやリフレッシュに最適です。

奥武山運動公園 若狭海浜公園 新都心公園

アクセス重視・気軽に立ち寄りたい場合

牧志公園 / 福州園 / 安里川親水庭園 / 新都心公園

牧志公園

福州園
安里川親水庭園
新都心公園

駅からのアクセスが良く、国際通りや新都心エリアに隣接しているため、観光や買い物のついでに気軽に立ち寄れる公園です。ちょっとした休憩や気分転換に最適です。

牧志公園 福州園 安里川親水庭園 新都心公園
目次