沖縄の玄関口、那覇市には、お子さんと一緒に楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります!広々とした公園の大型遊具から、雨の日でも安心な室内施設、さらには沖縄の文化に触れられる体験工房まで、選びきれないほどの選択肢がありますよ。この記事では、那覇市内で特におすすめの子供向けスポットを厳選して21ヶ所ご紹介します。各施設の詳細な情報や口コミ、おすすめポイントをまとめていますので、ご家族での那覇観光やお出かけの計画にぜひお役立てくださいね。
番号 | 施設名 | 住所 | 営業時間 | 料金 | アクセス |
---|---|---|---|---|---|
1 | 奥武山公園 | 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52 | 公園 6:00-22:00 | 無料 | モノレール「奥武山公園駅」徒歩すぐ |
2 | 漫湖公園 | 〒901-0151 那覇市鏡原町31-14 | 24時間 (駐車場22:00閉門) | 無料 | バス「与儀十字路」徒歩3分 |
3 | 末吉公園 | 〒903-0801 那覇市首里末吉町1-3-1 | 常時開放 | 無料 | ゆいレール市立病院前駅徒歩5分 |
4 | 新都心公園 | 〒900-0006 那覇市おもろまち3-2 | 常時開放 | 無料 | ゆいレールおもろまち駅徒歩すぐ |
5 | 緑ヶ丘公園 | 〒900-0013 那覇市牧志1-5-16 | 常時開放 | 無料 | ゆいレール美栄橋駅徒歩3分 |
6 | 与儀公園 | 〒902-0064 那覇市与儀1-1 | 常時開放 | 無料 | バス「与儀十字路」徒歩3分 |
7 | 波の上うみそら公園 | 〒900-0037 那覇市辻3-3-1 | 常時開放 | 海浜公園無料 | 車10分 |
8 | 波の上わくわくキッズランド | 〒900-0037 那覇市辻3-2-1 エスパーナ2F | 平日10:00-19:00、土日祝9:00-19:00 | 子供1,000円~/保護者500円 | 美栄橋駅徒歩3分 |
9 | The Kids 沖縄パレットくもじ店 | 〒900-0015 那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ3F | 平日10:00-19:00、土日祝10:00-20:00 | 子供1,000円~/保護者500円 | 県庁前駅直結 |
10 | チームラボ学ぶ!未来の遊園地 沖縄 | 〒900-0006 那覇市おもろまち4-1Tギャラリア3F | 10:00-20:00 | 小学生1,200円~ | おもろまち駅隣接 |
11 | 沖縄アート体験 美ら風 | 牧志3-2-50 | 10:00-18:00 | 1,700円~ | 牧志駅徒歩8分 |
12 | 国場川くねくね公園 | 上間地内 | 常時開放 | 無料 | 安里駅車16分 |
13 | 古波蔵児童館 | 国場1169-4 | 10:00-18:00 | 無料 | 要問合せ |
14 | 識名児童館 | 識名2-5-5 | 10:00-18:00 | 無料 | つどいの広場併設 |
15 | 金城児童館 | 金城3-5-4 | 10:00-18:00 | 無料 | 小禄駅徒歩8分 |
16 | 小禄児童館 | 小禄5-4-2 | 10:00-13:00 | 無料 | 奥武山駅バス |
17 | スカイレーン | 具志875 | 10:00-翌1:00 | 1ゲーム550円~ | 赤嶺駅車5分 |
18 | 手作り体験工房てぃあんだー | 牧志3-2-1 | 10:00-18:00 | 2,750円~ | 牧志駅徒歩1分 |
19 | 沖縄県立博物館・美術館 | おもろまち3-1-1 | 日~木9:00-18:00、金土9:00-20:00 | 博物館530円~ | おもろまち駅徒歩10分 |
20 | こども家庭センターなは | 市役所2F | 9:00-17:00 | 無料 | 那覇市役所内 |
21 | 壷屋児童館 | 〒902-0067 沖縄県那覇市壺屋1-5-13 | 10:00-18:00 | 無料 | ゆいレール牧志駅から徒歩約9分 |
奥武山公園(あおぞらパーク・ナンジャムイとりで)
モノレール駅直結!大型遊具と豊かな自然が楽しめる那覇の総合公園

住所 | 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52 |
---|---|
電話 | 098-858-2700 |
営業時間 | 公園 6:00~22:00 (駐車場利用時間) |
料金 | 無料 |
アクセス | 那覇空港から車で約10分。沖縄都市モノレール「奥武山公園駅」「壺川駅」各駅下車、徒歩すぐ。 |
那覇空港近くに位置する奥武山公園は、沖縄県内で初めての総合運動公園として親しまれています。園内には、小さな子ども向けの「あおぞらパーク」(複合遊具や砂場)と、3歳から12歳の子どもが幅広く楽しめる大型ドラゴン滑り台が人気の「ナンジャムイとりで」があり、幅広い年齢層のお子さんが飽きずに遊べますよ。
モノレール駅に直結しているため、アクセスが非常に便利なのも魅力です。園内には売店「えんむすび」も完備されているので、飲み物や軽食の調達にも困りません。広々とした芝生広場やプールなどのスポーツ・レジャー設備も充実しており、家族みんなで一日中楽しめる公園です。
ここがポイント!
- 大型複合遊具と幼児向け小型遊具が隣接しているので、幅広い年齢層の子どもが一緒に遊べます。
- モノレール駅直結で駐車場も完備されており、アクセスが抜群に便利です。
- 広々とした芝生広場やプールなど、スポーツ施設も充実していて一日中楽しめます。
漫湖公園(鏡原側遊具エリア)
湿地と遊具が隣接!自然観察も楽しめるラムサール登録公園

住所 | 〒901-0151 沖縄県那覇市鏡原町31-14 |
---|---|
営業時間 | 24時間 (駐車場は22:00閉門) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 約45台 (無料) |
アクセス | 那覇空港から車で約15分。バス停「与儀十字路」「赤十字病院前」下車、徒歩3分。 |
漫湖公園は、ラムサール条約に登録された貴重な湿地を間近に感じられる総合公園です。2017年に整備された鏡原側遊具エリアには、すべり台が2つ、雲梯が1つ備わったアスレチック遊具があり、小さなお子さんでも安心して遊べます。
公園内には遊歩道やベンチも整備されているので、バードウォッチングやジョギングを楽しむ大人の姿も多く見られます。自然観察と遊びが両立できる珍しいスポットで、無料で気軽に立ち寄れるのが魅力的です。
ここがポイント!
- ラムサール条約湿地と遊具エリアが隣接しており、自然観察と子どもたちの遊びを同時に楽しめます。
- 駐車場からわずか30秒の近接アクセスで、気軽に立ち寄れるのが便利です。
- 24時間利用可能なので、時間を選ばずに訪れることができます。
末吉公園
那覇市最大級の緑豊かな自然公園!遊びながら自然を学べる

住所 | 〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1 |
---|---|
駐車場 | あり (9:00~21:00) |
料金 | 無料 |
アクセス | 那覇空港より車で約25分。ゆいレール市立病院前駅から徒歩5分。 |
那覇市内にありながら、最大級の広さを誇る自然豊かな公園です。熱帯植物が生い茂り、整備された遊歩道を散策すれば、まるで森林浴をしているかのような気分になれます。園内には歴史ある「末吉宮」や、沖縄の桜として知られるヒカンザクラの標準木があり、季節ごとの美しい花木鑑賞も楽しめますよ。
小さなお子さん向けの複合遊具や広場も点在しており、自然の中で遊びながら学習できる貴重な場所です。駅からも近く、駐車場も完備されているので、アクセスも良好。家族で気軽に自然を満喫できるおすすめスポットです。
ここがポイント!
- 広大な緑地で森林浴を楽しめ、都会のオアシスとしてリラックスできます。
- 季節ごとに異なる花木が楽しめる、観賞スポットとしても有名です。
- 駅からも近く、駐車場も完備されているため、アクセスが非常に便利です。
新都心公園
多機能型都心公園!スポーツから防災までカバーする利便性抜群の都市公園

住所 | 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目2 |
---|---|
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレールおもろまち駅から徒歩すぐ。 |
2001年に開園した新都心公園は、那覇新都心エリアで最大規模を誇る総合公園です。テニスコート、多目的広場、バスケットコート、スケートボードコート、ジョギングコースなど、多彩なスポーツ設備が充実しています。
普段使いの公園としてはもちろん、災害時にはヘリポートや緊急車両通路としても機能する防災公園としての役割も担っています。さらに、「おもろ天空橋」や「おもろ花風橋」といった歩行者専用橋で周辺施設と連携しており、モノレール駅直結という利便性も兼ね備えた、まさに都心型の公園です。
ここがポイント!
- テニスコートやバスケットコートなど、多目的スポーツ施設が一箇所に集約されています。
- 災害時にはヘリポートや緊急車両通路としても機能し、防災面でも重要な役割を果たします。
- モノレール駅直結で、都心型公園として抜群の利便性を誇ります。
緑ヶ丘公園
駅近でアクセス抜群!都市部のオアシス的存在の街区公園

住所 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-5-16 |
---|---|
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール美栄橋駅より徒歩3分。 |
牧志の住宅街にひっそりと佇む緑ヶ丘公園は、地域住民にとっての憩いの場となっています。ブランコ、アスレチック、バスケットコートなどがコンパクトに配置されており、保育園帰りの親子や近隣の学生たちが休憩スペースとして利用しています。
敷地はそれほど広くありませんが、都市部にありながら豊かな緑に囲まれ、まさに「都市部のオアシス」のような存在です。設備管理も行き届いており、安全性も高いので、小さなお子さん連れでも安心して遊ばせられます。
ここがポイント!
- 駅近でアクセスが良く、近隣住民にとっての便利な拠点公園です。
- 設備管理がしっかりしており、遊具の安全性も高く安心して利用できます。
- 都市部に位置しながらも豊かな緑が保たれており、心地よい空間です。
与儀公園
蒸気機関車とデイゴ並木!遊びと学習が融合した歴史ある公園

住所 | 〒902-0064 沖縄県那覇市与儀1-1 |
---|---|
電話 | 098-951-3239 (那覇市公園管理課) |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約15分。バス「与儀十字路」「赤十字病院前」下車3分。 |
県立図書館や市民会館に隣接する与儀公園は、歴史と文化が息づく公園として知られています。園内には、迫力満点の蒸気機関車D51が展示されており、子どもたちが遊びながら鉄道の歴史に触れることができます。
また、沖縄の県花であるデイゴの並木や、詩人山之口貘の顕彰碑も見どころの一つです。豊かな緑地と遊具が自然に調和し、散策や学習も兼ねた遊び場として人気を集めています。文化施設との連携も深く、教育的な遊び場としても珍しい存在です。
ここがポイント!
- 蒸気機関車の展示があり、遊びながら鉄道の歴史を学ぶことができます。
- 図書館や市民会館と連携しており、文化的なイベントも開催されます。
- アクセスも良好で、教育的な要素も兼ね備えた珍しい遊び場です。
波の上うみそら公園
那覇市内でビーチ遊びと陸上遊びを両方満喫できる複合公園
所在地 | 〒900-0037 沖縄県那覇市辻3-3-1 |
---|---|
料金 | 無料 (海浜公園) |
駐車場 | 有料 (30分無料、以降200円/30分、24h 上限500円) |
アクセス | 那覇空港から車で約10分。 |
コスタビレッジエスパーナ内に広がる波の上うみそら公園は、那覇市内で唯一、ビーチと公園の両方を楽しめる複合施設です。エメラルドグリーンに輝く海では、海水浴やSUP体験を満喫でき、マリンレジャー設備も充実しています。
公園エリアには遊具コーナーも整備されているので、海で遊んだ後は陸上で体を動かすことも可能です。BBQ施設も完備されており、家族や親族が集まって賑やかに過ごすのにぴったり。天候に合わせて海遊びと陸遊びを使い分けられるのも嬉しいポイントです。
ここがポイント!
- 海水浴やSUP体験など、充実したビーチレジャー設備が魅力です。
- 海遊びに特化した珍しい公園で、遊具も併設されているため陸上遊びも楽しめます。
- 近隣に室内施設もあるため、天候が急に変わっても遊び方を選べます。
波の上わくわくキッズランド
雨の日も猛暑日もへっちゃら!那覇で一番楽しい室内遊び場

住所 | 〒900-0037 沖縄県那覇市辻3-2-1 コスタビレッジ・エスパーナ2F |
---|---|
電話 | 098-917-2273 |
営業時間 | 平日10:00~19:00、土日祝9:00~19:00 (最終入館18:00) |
料金 | 子供1日平日1,000円/休日1,500円、保護者500円、お試し30分500円など |
アクセス | 沖縄都市モノレール「美栄橋駅」徒歩約3分。 |
コスタビレッジ・エスパーナの2階にある「波の上わくわくキッズランド」は、全天候型の大型室内遊戯場です。すべり台、ボールプール、トランポリン、クライミング、ターザンロープといったアクティブな遊具から、お仕事体験コーナーまで、多彩なアトラクションが揃っています。
赤ちゃんから小学生まで幅広い年齢のお子さんが楽しめるように工夫されており、エリアがしっかり分けられているので安心です。親御さんには嬉しいカフェスペースや貸切パーティールームも完備。雨の日や猛暑日でも快適に遊べるので、那覇での子連れお出かけにはぴったりの場所です。
ここがポイント!
- 雨や猛暑、寒冷時でも気にせず、一年中快適に遊べる全天候型施設です。
- 赤ちゃんから小学生まで、多様な年齢層に対応したエリアが完全に分離されており安全です。
- カフェスペースや貸切パーティールームも完備し、保護者もゆったり過ごせます。
The Kids 沖縄パレットくもじ店
駅直結!買い物ついでに楽しめる都市型室内キッズパーク

住所 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ3F |
---|---|
料金 | 子供1日パック 平日1,000円/休日1,500円、3時間パック休日1,200円、保護者500円ほか |
アクセス | ゆいレール県庁前駅直結、那覇空港から車10分。 |
那覇の中心部、パレットくもじの3階にある「The Kids 沖縄パレットくもじ店」は、駅直結でアクセス抜群の全天候型室内遊び場です。カラフルな大型アスレチック、かわいらしいままごとハウス、ロッククライミングコーナー、ボールプールなど、子どもたちが大好きな遊具が勢ぞろいしています。
安心のルールと徹底した清潔管理が行き届いており、親御さんも安心して子どもを遊ばせられます。商業施設内に位置しているので、買い物ついでに気軽に立ち寄れるのが最大の魅力。短時間利用の料金プランも選べるため、ちょっとした空き時間にも便利に利用できます。
ここがポイント!
- 商業施設直結で、買い物ついでに気軽に立ち寄れる抜群の立地です。
- パレットくもじ館内の他の施設も利用できるため、一日中楽しめます。
- 短時間利用から選べる多彩な料金プランがあり、ニーズに合わせて利用しやすいです。
チームラボ学ぶ!未来の遊園地 沖縄
デジタルアートと遊びが融合!創造性を育む全天候型遊園地
住所 | 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-1T ギャラリア沖縄 by DFS 3F |
---|---|
営業時間 | 10:00-20:00 (最終入館19:00) ※毎月第3木曜休館 |
料金 | 大人2,000円/中高生1,400円/小学生1,200円/3歳以下無料、障がい者半額ほか |
アクセス | ゆいレールおもろまち駅隣接、那覇空港から車で30分。 |
「共創」をコンセプトにしたチームラボの「学ぶ!未来の遊園地 沖縄」は、デジタルアートと遊びが一体となった体験型施設です。滑るとフルーツが育つ不思議な滑り台や、自分で塗った生き物が巨大スクリーンで動き出すプロジェクション、ケンケンパで音と色の変化を楽しむアトラクションなど、子どもたちの非言語での創造性を育むプログラムが満載です。
最先端の技術と遊具が融合した空間で、子供から大人まで夢中になれる没入体験ができます。那覇のギャラリア沖縄内に常設されているため、雨の日でも天候を気にせず楽しめるのも大きな魅力。国内外で注目されるチームラボの世界を、ぜひ家族で体験してみてください。
ここがポイント!
- 雨天でも楽しめる全天候型デジタルアート遊園地で、天候を気にせず遊べます。
- 先端技術と遊具が融合した空間で、子供から大人まで夢中になれる没入体験ができます。
- 国際的にも注目されるチームラボの常設展で、創造性を育む新しい遊びを提供します。
沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ)
国際通り近くで手ぶら体験!沖縄伝統アートを楽しく制作

住所 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-50 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 (年中無休) |
料金 | 体験プランにより1,700円~ |
アクセス | ゆいレール牧志駅から徒歩約8分、美栄橋駅から徒歩約10分。 |
国際通りからすぐの平和通りにある「沖縄アート体験 美ら風」は、沖縄ならではのクラフト体験ができる工房です。シーサー作りや琉球ガラス、キャンドル、オルゴールなど、なんと17種類もの豊富なアート体験が用意されています。
2歳のお子さんから参加でき、制作後はすぐに持ち帰れるのも嬉しいポイント。プロの講師が丁寧にサポートしてくれるので、初心者の方でも安心して素敵な作品を作れます。手ぶらで気軽に立ち寄れるため、観光の合間や雨の日のお出かけにもぴったりです。
ここがポイント!
- シーサー作りや琉球ガラスなど、多彩な沖縄伝統アート体験プランが一箇所で用意されています。
- 体験後、完成品をその日のうちに持ち帰れるので、旅の思い出をすぐに形にできます。
- 国際通りからすぐという好立地で、観光ついでに気軽に立ち寄れるのが魅力です。
国場川くねくね公園
ユニークな蛇行園路で冒険気分!遊具と健康遊具が共存する公園

住所 | 沖縄県那覇市上間地内 |
---|---|
利用料 | 無料 |
アクセス | ゆいレール安里駅より車で約16分。 |
国場川の形状をモチーフにした「国場川くねくね公園」は、くねくねと蛇行するユニークな園路が特徴です。園内には、船をかたどったコンビネーション遊具や海をイメージしたスプリング遊具があり、子どもたちの想像力をかき立てます。
さらに、足つぼを刺激する健康遊具も完備されており、大人も一緒に体を動かせます。周囲には月桃やバナナの植栽が茂り、まるでジャングルクルージングをしているかのような気分に。子どもから高齢者まで、みんなで楽しめる公園です。
ここがポイント!
- 遊具と健康遊具が同一エリアに共存し、子どもから大人まで一緒に楽しめます。
- ユニークな蛇行園路は、まるで冒険気分を味わえるような楽しい空間です。
- 無料で終日利用可能なので、いつでも気軽に立ち寄って遊べます。
古波蔵児童館(こはぐらじどうかん)
地域の子育て支援拠点!幅広い年齢の子どもが交流できる児童館

住所 | 〒902-0073 沖縄県那覇市字国場1169-4 |
---|---|
電話 | 098-831-6786 |
開館時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | 日曜・祝日 (子どもの日を除く)、年末年始 |
利用料 | 無料 |
アクセス | 那覇市都市みらい部 花とみどり課より要問合せ。 |
平成15年に開設された古波蔵児童館は、地域の子育て支援拠点として親しまれています。乳幼児向けの「つどいの広場」を設けており、小さなお子さん連れの親御さんも安心して利用できます。
午後の時間帯には、幅広い年齢の子どもたちが自由に遊べるスペースを提供しており、季節行事やクラブ活動も活発に行われています。子どもたちが健やかに成長できる場として、地域に根差した活動を展開しています。
ここがポイント!
- 0歳から18歳まで幅広い年齢の子どもが常時利用可能です。
- 乳幼児向けと小学生以上向けでエリアが分かれており、安全に配慮されています。
- 登録制なので、安心して利用できる運営体制が整っています。
識名児童館(しきなじどうかん)
多世代交流で地域と繋がる!学びと遊びを支援する福祉拠点
住所 | 〒902-0078 那覇市識名2-5-5 |
---|---|
電話 | 098-854-9656 |
開館時間 | 10:00~18:00 (12:00~13:00は昼休み) |
休館日 | 第3日曜日・年末年始・慰霊の日ほか |
利用料 | 無料 |
アクセス | つどいの広場「ランラン」併設。 |
識名児童館は、那覇市に在住する0歳から18歳までの子どもと保護者を対象とした児童館です。遊び場の提供はもちろんのこと、環境教育やボランティア体験プログラムなど、多様な学習機会を提供しています。
また、近隣の高齢者施設や学校とも連携し、多世代が交流できるイベントも多数開催しています。地域に根差した福祉拠点として、子どもたちの健全な育成と地域コミュニティの活性化に貢献しています。雨の日でも安心して利用できる屋内スペースが完備されているのも魅力です。
ここがポイント!
- 環境教育やボランティア体験など、多世代交流の豊富なプログラムが魅力です。
- 雨天時でも安心して遊べる屋内スペースが完備されています。
- 地域との連携による学習や体験活動が活発に行われています。
金城児童館(かなぐすくじどうかん)
親子で楽しめるイベント満載!地域密着型の子育て支援拠点

住所 | 〒901-0155 那覇市金城3-5-4 (市総合福祉センター内) |
---|---|
電話 | 098-859-0099 |
利用時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | 日曜・祝日 (5/5は除く)、年末年始 |
利用料 | 無料 |
アクセス | ゆいレール小禄駅から徒歩約8分。 |
市総合福祉センター内にある金城児童館は、親子の交流スペース「つどいの広場『さんさん』」を併設しています。ここでは、親子の交流を深める様々なイベントが定期的に開催されています。
サマーキャンプや地域福祉まつり、クリスマス会など、季節ごとの多彩なイベントを通じて、子どもたちの健全な育成を支援しています。無料駐車場も完備しているので、車での来館も便利。授乳室やおむつ替え設備も整っており、小さなお子さん連れでも安心して利用できる、地域密着型の子育て支援施設です。
ここがポイント!
- 充実した親子参加型のイベントが多数開催されており、親子で楽しい時間を過ごせます。
- 無料駐車場が併設されているため、車での来館が非常に便利です。
- 授乳室やおむつ替え設備も完備されており、小さなお子さん連れでも安心です。
小禄児童館(ほのぼの)
乳幼児から小学生まで!地域の親子の交流を深める拠点

住所 | 〒901-0152 沖縄県那覇市小禄5-4-2 |
---|---|
電話 | 098-857-5377 |
開館日 | 水・木・金 10:00~13:00 |
対象 | 0~6歳と保護者 |
利用料 | 無料 |
アクセス | ゆいレール奥武山公園駅下車、バス利用推奨。 |
小禄児童館は、未就学児の親子を対象とした「つどいの広場『ほのぼの』」を設置しています。ここでは、育児相談や講座、季節行事が定期的に開催され、子育て中の親御さんの情報交換の場としても活用されています。
午後の時間帯には小学生も利用でき、放課後の遊び場としても賑わいます。乳幼児専門の利用時間が設けられているため、小さなお子さん連れでも安心して過ごせます。専門講座やイベントも豊富で、保護者同士のネットワークづくりも活発に行われています。
ここがポイント!
- 乳幼児専門の利用時間が設定されており、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。
- 育児相談や専門講座、季節行事など、親子向けのプログラムが豊富です。
- 保護者同士のネットワークづくりが活発に行われ、子育て情報の交換の場としても機能します。
スカイレーン
那覇でボーリング!キッズ向け設備も充実の老舗ボウリング場
住所 | 〒901-0146 沖縄県那覇市具志875 |
---|---|
電話 | 098-858-1005 |
営業時間 | 10:00~翌1:00 (年中無休) |
料金 | 1ゲーム大人550円~、貸靴330円 |
アクセス | 赤嶺駅より車で約5分、バス停「具志営業所」徒歩8分。 |
スカイレーンは、那覇市に位置する老舗のボウリング場として、地元の方々や家族連れに長年愛されています。小さなお子さんでも安心して楽しめるように、4ポンドの軽量ボールや、ガターを防ぐキッズ用レーンガードを完備しています。
バリアフリー対応で車いすの方でも利用しやすい設計です。深夜まで営業しているので、仕事帰りや急な雨の日など、運動不足を解消したい時にも気軽に立ち寄れます。リーズナブルな料金設定も魅力で、家族みんなでワイワイ楽しめること間違いなしです。
ここがポイント!
- 軽量ボールやキッズ用レーンガードなど、キッズ向けの設備が充実しています。
- 深夜まで営業しているので、雨の日や急な予定変更でも気軽に利用できます。
- リーズナブルな料金設定で、家族みんなで楽しめるのが魅力です。
手作り体験工房てぃあんだー
国際通りすぐ!2歳からOKのシーサー作り体験で旅の思い出を

所在地 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-1 (国際通り沿い) |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 (要予約) |
料金 | シーサー作り2,750円~、絵付けプラン2,200円~ |
アクセス | ゆいレール牧志駅から徒歩約1分、国際通りすぐ。 |
国際通り沿いにある「手作り体験工房てぃあんだー」は、粘土からのシーサー作りや素焼きシーサーへの絵付けが楽しめる体験工房です。なんと2歳のお子さんから参加可能で、小さなお子さん連れの家族にも安心して利用できます。
当日焼成や絵付けまで一貫して体験できるので、旅行者にも大好評。道具やサンプルが豊富に用意されており、スタッフが丁寧に指導してくれるため、初心者でも自分だけのオリジナル作品を完成させられます。国際通りの好立地にあるので、観光の合間に気軽に立ち寄って、沖縄旅行の素敵な思い出作りにぴったりです。
ここがポイント!
- 2歳から参加できる安心設計で、小さなお子さん連れでも気軽に体験できます。
- シーサー作りは当日焼成・絵付けまで一貫して体験でき、完成品をすぐに持ち帰れます。
- 国際通りからすぐの好立地で、観光の合間に立ち寄りやすいのが魅力です。
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
沖縄の自然・文化・歴史を五感で学ぶ!子連れに優しい複合文化施設

住所 | 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1 |
---|---|
電話 | 098-941-8200 |
開館時間 | 日~木 9:00~18:00 (入館17:30まで)、金・土 9:00~20:00 (入館19:30まで) |
休館日 | 月曜 (祝日の翌平日休館)、年末年始ほか |
観覧料 | 博物館常設展一般530円、高大生270円、県外小中学生150円 (県内小中生・未就学児無料) |
アクセス | おもろまち駅徒歩10分。 |
「おきみゅー」の愛称で親しまれる沖縄県立博物館・美術館は、沖縄の自然、文化、歴史を学べる博物館と、沖縄ゆかりの作家作品を展示する美術館が併設された複合施設です。子どもたちが自由に工作や観察ができる「こどもアトリエ」や「ふれあい体験室」があり、学びながら楽しく遊べる空間が提供されています。
館内はバリアフリー対応で、授乳室やベビーカー貸出も完備。小さなお子さん連れの家族にも優しい設計です。夜間開館日も設定されており、遅い時間まで利用できるのも魅力。沖縄の文化と歴史を五感で体験しながら、家族みんなで豊かな時間を過ごせる県内最大級の文化施設です。
ここがポイント!
- 常設展と体験室が併設されており、学びと遊びを同時に楽しめる複合施設です。
- 夜間開館日があるので、遅い時間帯でも利用でき、観光のスケジュールに合わせやすいです。
- ベビーカー貸出や授乳室が完備されており、小さなお子さん連れでも安心して過ごせます。
こども家庭センターなは
妊娠から育児までワンストップ相談!那覇市の子育て総合窓口
所在地 | 那覇市役所2階 (旧食堂側) |
---|---|
電話 | 098-863-0777 (子育て全般相談) |
開所時間 | 9:00~17:00 (昼休12:00~13:00) |
休所日 | 土日祝日・年末年始 |
利用料 | 無料 |
那覇市役所2階にある「こども家庭センターなは」は、妊娠から育児期までを一元的にサポートする子育て総合窓口です。専門職が常駐しており、子どもの発達相談から虐待防止、親同士の交流企画まで、様々な相談を無料で受け付けています。
相談ブースや情報コーナーも備え、育児中の親御さんが気軽に立ち寄れる安心の居場所となっています。市役所直結なので、手続きのついでに立ち寄れる利便性も魅力。子育て講座や交流会も定期的に開催されており、地域の子育てネットワークを広げる場としても活用されています。
ここがポイント!
- 各専門家による無料のワンストップ相談で、子育てに関する悩みをまとめて解決できます。
- 市役所直結なので、各種手続きのついでに気軽に立ち寄れる利便性があります。
- 子育て講座や交流会が定期的に開催されており、親子の学びや交流の場としても活用できます。
壷屋児童館(つぼやじどうかん)
地域密着型!多彩なクラブ活動で子どもの興味を育む児童館
住所 | 〒902-0067 沖縄県那覇市壺屋1-5-13 |
---|---|
電話 | 098-863-8682 |
開館時間 | 10:00-18:00 |
休館日 | 慰霊の日・祝祭日 (こどもの日除く)、年末年始 |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール牧志駅から徒歩約9分。 |
那覇市壺屋地区に位置する壷屋児童館は、地域の子どもたちが学びと遊びを同時に楽しめる拠点です。乳幼児から高校生までを対象とした「つどいの広場」を設けており、幅広い年齢層の子どもたちが交流できます。
工作クラブ、卓球クラブ、体育クラブ、琉舞サークル、空手クラブなど、多種多様なクラブ活動が実施されており、子どもたちの興味や関心を伸ばす機会を提供しています。授乳室やおむつ替え台も完備されているので、小さなお子さん連れでも安心して利用できる環境です。
ここがポイント!
- 工作、卓球、琉舞、空手など、多種多様なクラブ活動を通じて、子どもの興味や関心を伸ばせます。
- 乳幼児から高校生まで幅広い年齢層の子どもが利用でき、安心して過ごせる場所です。
- 授乳室やおむつ替え台が完備されており、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。
おすすめ那覇の子供遊び場ランキングTOP3!
- 1
チームラボ学ぶ!未来の遊園地 沖縄
デジタルアートと遊びが融合した体験型施設。滑り台やボールオーケストラなど、創造性を育むプログラムが満載です。天候を問わず楽しめる点が最大の魅力。
ユーザーレビューでの満足度が100%と非常に高く、最先端のデジタルアートと遊びの融合が子供から大人まで夢中にさせると高評価を得ています。雨の日でも快適に遊べる全天候型である点も選考の決め手となりました。
- 2
The Kids 沖縄パレットくもじ店
大型ジャングルジムやボールプールなど、多彩な遊具が揃う室内キッズパーク。駅直結でアクセスも良く、買い物ついでにも立ち寄れる便利さも魅力です。
アソビュー!のレビュー平均が4.0〜5.0と高く、多様な遊具と開放的な空間が評価されています。商業施設直結でアクセスが非常に良い点と、出入り自由・飲食持ち込みOKという自由度の高さが選考理由となりました。
- 3
波の上わくわくキッズランド
すべり台やトランポリン、お仕事体験コーナーなど、豊富なアトラクションが揃う全天候型室内遊技場。赤ちゃんから小学生まで幅広く楽しめます。
口コミ評価が3.8とまずまずの支持を得ており、「雨の日でも子供が大満足」「幅広い遊具が好評」といった声が多く寄せられています。全天候型施設としての充実度と、気軽に利用できる利便性が評価されました。
目的別おすすめ!
雨の日でも安心!室内で思いっきり遊びたい場合
チームラボ学ぶ!未来の遊園地 沖縄
デジタルアートと遊びが融合した屋内施設なので、天候に左右されずに創造的な遊びを楽しめます。
チームラボ学ぶ!未来の遊園地 沖縄
駅直結で買い物ついでに立ち寄りたい場合
The Kids 沖縄パレットくもじ店
商業施設「パレットくもじ」内にあり、県庁前駅直結。買い物や食事のついでに気軽に立ち寄って子供を遊ばせられます。
The Kids 沖縄パレットくもじ店