沖縄・那覇で子連れ旅行中、突然の雨に降られても大丈夫!お子さんを思いっきり遊ばせたいけれど、外での活動が難しい時でも、那覇市内には魅力的な屋内施設がたくさんあります。この記事では、厳選した20ヶ所の屋内スポットを徹底的にご紹介。各施設の住所、営業時間、料金、アクセスはもちろん、詳しい説明や、実際に訪れた親御さんたちの生の声(口コミ)、さらには施設ごとの「ここがポイント!」まで、ぎゅっと詰め込みました。雨の日でも、お子さんと一緒に最高の思い出を作りましょう!
施設名 | 住所 | 営業時間 | 料金 | アクセス | 簡単な説明 |
---|---|---|---|---|---|
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄 | 〒900-0006 那覇市おもろまち4-1 Tギャラリア沖縄 by DFS 3F | 10:00~20:00 | 一般2,000円ほか | おもろまち駅直結 徒歩1分 | 最新デジタルアートで体感しながら学ぶ新感覚の遊園地。 |
ザキッズ 沖縄パレットくもじ店 | 〒900-0015 那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ7F | 平日10:00~19:00 / 土日祝10:00~20:00 | 子ども1日1,000円ほか | 県庁前駅・旭橋駅より徒歩5分 | 巨大ジャングルジムやトランポリンなど多彩な遊具が揃う室内遊び場。 |
波の上わくわくキッズランド | 〒900-0037 那覇市辻3-2-1 コスタビレッジ・エスパーナ2F | 平日10:00~19:00 / 土日祝9:00~19:00 | キッズ1時間700円ほか | 旭橋駅・県庁前駅より車5分 | トランポリンやボールプール、職業体験など、幅広いアトラクションが魅力。 |
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) | 〒900-0006 那覇市おもろまち3-1-1 | 9:00~18:00 (金土~20:00) | 博物館410円/美術館310円 (小中学生無料) | おもろまち駅徒歩10~15分 | 沖縄の自然・文化・歴史を楽しく学べる複合施設。 |
沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ) | 〒900-0013 那覇市牧志3-2-50 | 10:00~18:00 | プランにより異なる | 国際通り平和通り沿い、牧志バス停徒歩1分 | シーサー絵付けやキャンドル作りなど、手軽に体験できる工房。 |
NHK沖縄放送局 視聴者プラザ | 〒900-8535 那覇市おもろまち2-6-21 | 平日9:30~18:00 | 無料 | おもろまち駅徒歩3分 | 放送制作の裏側を無料で体験できる施設。 |
那覇市民首里石嶺プール | 〒903-0804 那覇市首里石嶺町2-70-9 石嶺文化スポーツプラザ地下 | 10:00~21:30 (3回入替制) | 大人510円ほか | 儀保駅徒歩15分 | 温水プール完備で、乳幼児連れも安心の公共プール。 |
壺屋焼物博物館 | 〒902-0065 那覇市壺屋1-9-32 | 10:00~18:00 | 一般350円 (大学生以下無料) | 牧志駅徒歩10分 | 沖縄の伝統工芸「壺屋焼」の歴史と魅力を学べる博物館。 |
久場川児童館 | 〒903-0803 那覇市首里久場川町2-18 | 10:00~18:00 | 無料 | 首里駅徒歩10分 | 紙工作や科学実験など、多彩なプログラムを提供する地域の児童館。 |
くもじ・にじいろ館(旧久茂地児童館) | 〒900-0013 那覇市牧志1-6-55 | 10:00~18:00 | 無料 | 牧志駅徒歩3分 | 商業施設内にあるバリアフリー設計の児童館。 |
小禄児童館 | 〒901-0155 那覇市字小禄5-4-2 | 10:00~18:00 | 無料 | 赤嶺駅徒歩7分 | STEAM教育やスポーツなど、多様な学びと遊びを提供する児童館。 |
識名児童館 | 〒902-0073 那覇市識名2-5-5 | 10:00~18:00 | 無料 | 識名バス停徒歩1分 | 郷土文化講座や伝統工芸体験ができる地域密着型児童館。 |
国場児童館 | 〒902-0074 那覇市字国場353 | 10:00~18:00 | 無料 | 国場バス停すぐ | ボールプールや大型ブロック、食育プログラムが充実した児童館。 |
安謝児童館 | 〒900-0034 那覇市安謝2-15-1 (安謝福祉複合施設「ふれあいプラザ」内) | 10:00~18:00 | 無料 | 安謝バス停徒歩1分 | 障がい児サポートやボランティア保育サービスを提供する福祉複合施設内児童館。 |
那覇市立中央図書館 | 〒900-0012 那覇市寄宮1-2-15 | 火~金9:30~19:00 / 土日9:30~18:00 | 無料 | 安里駅徒歩13分 | 郷土資料や「こどものへや」が充実した市の情報拠点図書館。 |
牧志駅前ほしぞら図書館 | 〒900-0013 那覇市牧志3-1-1 (さいおんスクエア3F) | 火~金9:30~19:00 / 土日9:30~18:00 | 無料 | 牧志駅直結 | 駅直結でアクセス抜群。赤ちゃんタイムや絵本が充実した図書館。 |
小禄南図書館 | 〒901-0152 那覇市田原3-5-1 | 火~金9:30~19:00 / 土日9:30~18:00 | 無料 | 奥武山公園駅徒歩5分 | 乳幼児向け設備や畳敷きキッズコーナーがある図書館。 |
若狭図書館 | 〒900-0013 那覇市若狭3-1-1 (若狭コミュニティビル内) | 火~金9:30~19:00 / 土日9:30~18:00 | 無料 | 県庁前駅徒歩7分 | 幼児設備や定期おはなし会が充実した地域密着型図書館。 |
国際通り 体験工房 TRIP CRAFT NAHA | 〒900-0013 那覇市牧志2-6-34 たからビル2F | 9:00~19:00 | 1,500円~ | 牧志駅徒歩3分 | スマホ写真からオリジナルグッズ作成やシーサー作りができる体験工房。 |
手作り体験工房《てぃあんだー》 | 〒900-0014 那覇市松尾1-9-8 103 | 9:45~18:00 | 1,600円~ | 県庁前駅徒歩5分 | シーサー作りや絵付けが気軽にできる国際通り沿いの工房。 |
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄
最新デジタルアート空間で、遊びながら創造性を育む体験を!
住所 | 〒900-0006 那覇市おもろまち4-1 Tギャラリア沖縄 by DFS 3F |
---|---|
営業時間 | 10:00〜20:00 (最終入館19:00) |
料金 | 一般2,000円・中高生1,400円・小学生以下1,200円・未就学児無料 (オンライン時間指定券制) |
アクセス | ゆいレール「おもろまち駅」直結徒歩1分 |
世界的に有名なデジタルアート集団・チームラボが手掛ける、常設の体験型アート施設です。「すべって育てる!フルーツ畑」や「光のボールでオーケストラ」、「お絵かき水族館」など、ユニークな作品が勢揃い。床や壁に描かれた図形が子どもの動きに反応して変化したり、触れることでインタラクティブな体験ができたりと、五感を刺激しながら遊びと学びを融合させた空間が広がっています。雨の日や暑い日でも、天候を気にせず親子で一緒に作品に没頭できるのが最大の魅力です。
ここがポイント!
- 全天候型デジタルアート空間で、天気や時間を気にせず楽しめる。
- 動く、触る、描くなど、五感を使ったインタラクティブな体験が豊富。
- 子どもと保護者が共創の楽しさを共有できるユニークなコンセプト。
ザキッズ 沖縄パレットくもじ店
那覇市中心部で遊び放題!買い物ついでに立ち寄れる便利な室内遊び場

住所 | 〒900-0015 那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ7F |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜19:00 (最終受付18:30) / 土日祝10:00〜20:00 (最終受付19:30) |
料金 | 子ども1日1,000円(休日1,500円)、保護者500円、3時間パック1,200円(休日) |
アクセス | ゆいレール「県庁前駅」・「旭橋駅」より徒歩5分 |
2024年7月にオープンしたばかりの、全天候型室内遊び場です。巨大なジャングルジム、トランポリン、ボルダリング、ままごとコーナーなど、0歳児から小学生まで幅広い年齢の子どもたちが飽きずに楽しめる多彩な遊具が揃っています。飲食の持ち込みも可能で、ゆったりくつろげる休憩スペースや、保護者向けのマッサージチェアも完備。さらに、施設への出入りが自由なので、子どもの遊び時間に合わせて買い物や休憩もできる、非常に便利な施設です。
ここがポイント!
- 0歳児向けから大型ジャングルジムまで、多彩な遊具ラインナップ。
- 飲食持ち込みOKの休憩スペースで、親もゆったりリラックスできる。
- 出入り自由なので、買い物や食事と組み合わせて利用できる柔軟性。
波の上わくわくキッズランド
多種多様なアトラクションで、雨の日でも飽きずに思いっきり体を動かそう!

住所 | 〒900-0037 那覇市辻3-2-1 コスタビレッジ・エスパーナ2F |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜19:00 / 土日祝9:00〜19:00 (最終受付18:00) |
料金 | キッズ(6ヶ月〜12歳) 1時間700円(延長10分150円)、保護者600円(時間無制限) |
アクセス | モノレール「旭橋駅」・「県庁前駅」より車5分、那覇空港より車10分 |
トランポリン、ボールプール、ロッククライミング、そして大人気のお仕事体験コーナーなど、本当に多彩なアトラクションが屋内に集約されています。キッズカフェやパーティールームも備わっているので、誕生日会などのイベント利用にも最適。さらに、授乳室やおむつ交換台も完備されており、乳幼児連れのファミリーでも安心して過ごせます。雨の日だけでなく、夏の強い日差しや冬の肌寒い日でも、天候を気にせず快適に子どもを遊ばせられる広々とした空間が魅力です。
ここがポイント!
- 想像力と社会性を育む「職業体験コーナー」が大人気。
- パーティールーム完備で、誕生日会やイベントにも対応可能。
- カフェ併設で、親子でゆったり過ごせる休憩スペースがある。
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
沖縄の自然・歴史・文化を五感で学ぶ!知的好奇心を刺激する複合施設

住所 | 〒900-0006 那覇市おもろまち3-1-1 |
---|---|
開館時間 | 9:00〜18:00 (金土〜20:00) / 入館は閉館30分前まで |
休館日 | 月曜日 (祝日の場合翌平日)・年末年始 |
入館料(常設展) | 博物館410円/美術館310円 (高校・大学生ほか各種割引あり・小中学生無料) |
アクセス | ゆいレール「おもろまち駅」徒歩10〜15分、バス「県立博物館前」徒歩1分 |
城(グスク)をイメージした、バリアフリー設計の複合文化施設です。沖縄の自然、文化、歴史を多角的に学べる展示が魅力。常設展には大ジオラマや映像シアターがあり、「ふれあい体験室」では実際に触れて学べる展示も充実しています。小中学生の自由研究に役立つワークシートや定期ワークショップも開催されており、知的な学びを深めることができます。館内は涼しく、授乳室や託児室も完備されているので、雨の日でも安心して利用できる知的おでかけスポットとしておすすめです。
ここがポイント!
- 「ふれあい体験室」で、手で触れて直感的に学習できる。
- ワークシートやワークショップを通じて、親子で自由研究やワーク活動を楽しめる。
- 涼感設計で、夏の暑さや雨の日も快適に過ごせる館内環境。
沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ)
国際通りすぐ!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できるものづくり工房

住所 | 〒900-0013 那覇市牧志3-2-50 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 / 年中無休 |
料金 | プランにより異なる (シーサー絵付け1,300円〜、キャンドルなど) |
アクセス | 国際通り平和通り沿い。最寄りバス停「牧志」徒歩1分 |
国際通りからすぐの場所にあり、思い立ったらすぐに体験できる手軽なものづくり工房です。「シーサー絵付け」、「キャンドル作り」、「オルゴール組立」など、多彩なクラフト体験を当日予約なしで楽しめます。小さな手でも扱いやすい工程が多いので、小さなお子さんでも安心して参加でき、親子で沖縄の伝統工芸を気軽に体験できるのが魅力。雨の日の観光や、ショッピングのついでに立ち寄るのにも便利なスポットです。
ここがポイント!
- 当日予約不要で、思い立ったらすぐに体験できる。
- シーサー絵付け、キャンドル作りなど、年齢や興味に合わせた多彩な手作り体験が選べる。
- 国際通りエリアにあり、観光ついでにアクセスしやすい。
NHK沖縄放送局 視聴者プラザ
テレビ放送の裏側を覗いてみよう!無料で楽しめる教育的な体験スポット

住所 | 〒900-8535 那覇市おもろまち2-6-21 |
---|---|
開館時間 | 平日9:30〜18:00 (団体は事前予約制) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「おもろまち駅」徒歩3分 |
ニュース番組セットやクロマキー合成体験、キャスター紹介パネル、NHKキャラクター撮影コーナー、キッズスペースなどを備えた無料見学プラザです。報道や放送技術が間近で見学でき、テレビ制作の裏側を体験できます。屋内施設なので、雨の日はもちろん、暑い日や寒い日でも快適に過ごせます。小学校の社会科見学にもおすすめの、楽しみながら学べる教育的なスポットです。
ここがポイント!
- 無料で本格的な放送体験ができ、クロマキー合成など珍しい体験が可能。
- 屋内&冷暖房完備なので、雨天時でも快適に楽しめる。
- 放送制作の仕組みを学べる、教育的価値の高い施設。
那覇市民首里石嶺プール
一年中楽しめる温水プール!小さな子連れも安心の公共施設

住所 | 〒903-0804 那覇市首里石嶺町2-70-9 石嶺文化スポーツプラザ地下 |
---|---|
利用時間 | 10:00〜21:30 (3回入替制/1回目10:00-12:30、2回目13:00-15:30、3回目16:00-21:30) |
料金 | 大人510円/高校生370円/小中学生250円/幼児120円 (2時間制) |
アクセス | ゆいレール「儀保駅」徒歩15分、バス「自治会事務所前」徒歩1分 |
屋内温水25mプールと幼児用プールを備えた公共スポーツ施設です。準備やシャワーの時間を含めて2時間制の利用料設定なので、小さな子連れでも利用しやすいのが特徴。雨の日でも気にせず泳げるだけでなく、学童の水泳教室や親子スイミングにも対応しています。館内にはトレーニングルームや図書館も併設されており、家族みんなで幅広い楽しみ方ができる、利便性の高い施設です。
ここがポイント!
- 全館温水プールなので、寒い日や雨の日でも屋内で安心して泳げる。
- 幼児プール併設で、乳幼児連れのファミリーも安心。
- 公共料金でリーズナブルに利用できる。
壺屋焼物博物館
沖縄の伝統工芸「壺屋焼」の奥深さに触れる!親子で文化学習体験

住所 | 〒902-0065 那覇市壺屋1-9-32 |
---|---|
開館時間 | 10:00〜18:00 (入館17:30まで) |
休館日 | 月曜日 (祝日の場合翌平日)・年末年始・資料整理期間 |
入館料 | 一般350円・大学生以下無料 |
アクセス | モノレール「牧志駅」徒歩10分、バス「壺屋」徒歩5分 |
沖縄の伝統的な「やちむん(焼物)」文化を紹介する市立博物館です。常設展示では、壺屋焼の歴史や技法をパネルや実物で詳しく解説。映像シアターでは職人さんの制作過程を視覚的に学べます。人間国宝・金城次郎氏の作品をはじめ、数多くの名品が収蔵されており、本格的な伝統工芸の美に触れることができます。雨の日の文化学習スポットとして、親子で壺屋焼の魅力を深めるのにぴったりの貴重な施設です。
ここがポイント!
- 映像シアターで、制作工程を視覚的に学べる。
- 人間国宝作品が展示されており、本格的な伝統工芸に触れられる。
- エントランスで無料Wi-Fiが利用でき、学習にも便利。
久場川児童館
地域密着型で学びと遊びをサポート!多彩なプログラムが魅力の児童館

住所 | 〒903-0803 那覇市首里久場川町2-18 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 (年末年始・慰霊の日・こどもの日・第三日曜日休館) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「首里駅」より徒歩10分、バス「久場川」下車徒歩2分 |
地域の小学生から高校生までを対象に、紙工作や科学実験講座、季節の祭りなど多彩なプログラムを展開している児童館です。常駐の児童厚生員が自由遊びのサポートから、子ども会や母親クラブなど地域活動のコーディネートまで担い、子どもと保護者の交流拠点となっています。学習室も完備しており、自由研究や宿題のフォローも可能です。無料で利用できるため、地域の子どもたちが安心して学び、遊べる場所として親しまれています。
ここがポイント!
- 折り紙やレゴクラブなど、地域密着型の体験プログラムが豊富。
- 自習室やワークショップなど、学習サポート機能が充実。
- 保護者交流スペースも完備し、親同士のつながりも育める。
くもじ・にじいろ館(旧久茂地児童館)
都心でアクセス抜群!商業施設併設のバリアフリー児童館
住所 | 〒900-0013 那覇市牧志1-6-55 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 (年末年始・慰霊の日・こどもの日・第三日曜日休館) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「牧志駅」徒歩3分 |
商業施設「パレットくもじ」の一角にある児童館で、都心に位置しながらアクセス抜群です。屋外施設と連携した読み聞かせ会や造形教室、エレベーター完備でベビーカー利用者にも優しいバリアフリー設計が魅力。地域ボランティアによる「おじいちゃんおばあちゃん交流会」も定期開催されており、多世代交流の場としても機能しています。無料なので、買い物や食事のついでに気軽に立ち寄れます。
ここがポイント!
- 都心立地と商業施設併設で、抜群の利便性。
- バリアフリー&ベビーカー対応で、小さな子連れも安心。
- 地域高齢者との世代間交流プログラムを定期開催。
小禄児童館
遊びから学びへ!STEAM教育も体験できる多機能児童館

住所 | 〒901-0155 那覇市字小禄5-4-2 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 (年末年始・慰霊の日・こどもの日・第三日曜日休館) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「赤嶺駅」徒歩7分 |
地域の幼児から中高生まで利用でき、ままごとコーナーやロボットプログラミング教室、スポーツ遊具スペースを完備。週末には地元企業とのコラボイベント(科学実験や料理教室)も開催され、多様な学びと遊びを提供しています。無料で利用できるため、気軽に訪れて、子どもたちの好奇心を刺激し、成長をサポートする場所として地域に親しまれています。雨の日でも安心して利用できる広々とした空間です。
ここがポイント!
- プログラミングや理科実験など、STEAM教育プログラムが充実。
- ミニバスケットや卓球など、スポーツエリアも完備。
- 地域企業と連携したイベントで、多様な体験を提供。
識名児童館
歴史と文化に触れる!郷土愛を育む地域密着型児童館
住所 | 〒902-0073 那覇市識名2-5-5 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 (年末年始・慰霊の日・こどもの日・第三日曜日休館) |
料金 | 無料 |
アクセス | バス「識名」徒歩1分 |
歴史ある町並みに位置し、地域に根ざした郷土文化講座(首里城の歴史や紅型染め体験など)を実施している児童館です。図書コーナーも併設されており、子どもの自主読書支援も充実。工作コーナーでは地元の工芸士を招き、伝統工芸体験も楽しめます。無料で利用でき、地域の大先輩との交流会も開催されるなど、子どもたちが地域の文化や人々との交流を通じて成長できる、温かい場所です。
ここがポイント!
- 郷土文化体験プログラムで、地域の歴史や文化を学べる。
- 図書コーナーがあり、子どもの読書支援が充実。
- 伝統工芸士との連携ワークショップで、本格的な伝統工芸を体験できる。
国場児童館
食育プログラムで心も体も育む!大型遊具も充実の児童館

住所 | 〒902-0074 那覇市字国場353 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 (年末年始・慰霊の日・こどもの日・第三日曜日休館) |
料金 | 無料 |
アクセス | バス「国場」下車すぐ |
広いプレイルームにはボールプールや大型ブロック、格安のクッキングスタジオを併設。食育を取り入れたクッキー作りやパン教室など、子どもの五感を育むプログラムが特徴です。地域栄養士による栄養講座も実施されており、体の内側からも健康をサポート。無料で利用できるので、雨の日でも気軽に訪れて、子どもたちが思いっきり遊びながら学べる場所として親しまれています。
ここがポイント!
- クッキー・パン教室など、食育プログラムが充実。
- 大型遊具エリアがあり、体を動かして遊べる。
- 地域栄養士による栄養講座で、食の知識を深められる。
安謝児童館
子育てを包括的にサポート!多様なニーズに応える福祉拠点

住所 | 〒900-0034 那覇市安謝2-15-1 (安謝福祉複合施設「ふれあいプラザ」内) |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 (年末年始・慰霊の日・こどもの日・第三日曜日休館) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「旭橋駅」徒歩15分、バス「安謝」徒歩1分 |
福祉複合施設「ふれあいプラザ」内にあり、児童館利用者向けにボランティア保育サービスを提供。障がい児サポートや親向け講座も開催しており、子育て全般を包括的にサポートする拠点です。調理実習室や多目的ホールも利用可能で、様々な活動に対応できます。無料で利用でき、地域の子どもたちやその保護者が安心して集い、交流できる場所として親しまれています。
ここがポイント!
- 障がい児サポートプログラムで、多様なニーズに対応。
- ボランティア保育サービスがあり、保護者の負担を軽減。
- 多目的ホール・調理実習室完備で、様々な活動に対応。
那覇市立中央図書館
知の宝庫!大人から子どもまで誰もが楽しめる地域の情報拠点
住所 | 〒900-0012 那覇市寄宮1-2-15 |
---|---|
開館時間 | 火〜金 9:30〜19:00 / 土日9:30〜18:00 (月曜定休) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「安里駅」徒歩13分 |
那覇市内にある7館の図書館の中で、最も蔵書数が多いのが那覇市立中央図書館です。郷土資料コーナーが充実しており、沖縄の歴史や文化を深く学ぶことができます。「こどものへや」や視覚障害者向け情報サービスも提供されており、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代が利用可能。自由に使える閲覧席やインターネット席も完備されているので、雨の日でも静かに学びや読書を楽しめる、市民の情報拠点としての役割を担っています。
ここがポイント!
- 郷土資料が豊富で、地域学習に最適。
- 視覚障害者情報サービスも提供し、誰もが利用しやすい。
- 「こどものへや」キッズスペース完備で、子連れも安心。
牧志駅前ほしぞら図書館
駅直結でアクセス抜群!乳幼児連れに優しい都市型図書館

住所 | 〒900-0013 那覇市牧志3-1-1 (さいおんスクエア3F) |
---|---|
開館時間 | 火〜金 9:30〜19:00 / 土日9:30〜18:00 (毎週金曜定休) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「牧志駅」直結 |
商業施設内にある図書館で、ゆいレール「牧志駅」直結という抜群の立地が魅力です。「赤ちゃんタイム」を常時実施しており、授乳室やおむつ交換台、ベビーキープも完備されているため、乳幼児連れのファミリーに最適。こぢんまりとした子ども向けコーナーには、絵本や大型絵本が充実しており、小さな子どもたちが安心して読書を楽しめます。雨の日でも、駅に直結しているので濡れずに気軽に立ち寄れる、子育て中のご家族に優しい図書館です。
ここがポイント!
- 常設の「赤ちゃんタイム」で、乳幼児連れも安心。
- 授乳室・おむつ台完備で、赤ちゃんのお世話も心配なし。
- 牧志駅直結の好立地で、アクセス抜群。
小禄南図書館
畳スペースと乳幼児設備が充実!子連れに優しい地域図書館
住所 | 〒901-0152 那覇市田原3-5-1 |
---|---|
開館時間 | 火〜金 9:30〜19:00 / 土日9:30〜18:00 (月曜定休) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「奥武山公園駅」徒歩5分 |
乳幼児連れ向けの授乳室やおむつ交換台を完備し、畳敷きのキッズスペースもあるため、小さなお子さんが安心して過ごせる図書館です。おはなし会や工作会も定期的に開催されており、子どもたちが楽しみながら学び、成長できる機会を提供しています。無料で利用できるため、雨の日でも気軽に立ち寄ることができ、子育て中のご家族にとって非常に心強い施設です。
ここがポイント!
- 畳敷きキッズコーナーがあり、小さな子どもが安心して遊べる。
- おはなし会や工作会が定期開催され、参加して楽しめる。
- 授乳室・おむつ交換台完備で、乳幼児連れに優しい。
若狭図書館
地域コミュニティの拠点!幼児向け設備も充実の図書館
住所 | 〒900-0013 那覇市若狭3-1-1 (若狭コミュニティビル内) |
---|---|
営業時間 | 火〜金 9:30〜19:00 / 土日9:30〜18:00 (月曜定休) |
料金 | 無料 |
アクセス | ゆいレール「県庁前駅」徒歩7分 |
幼児用トイレやベビーベッド、ベビーキープを完備し、小さな子ども連れに優しい図書館です。地域に在住の読み聞かせグループによる「おはなし会」や紙芝居会も実施されており、子どもたちが物語の世界に浸れる機会を提供しています。無料で利用できるため、雨の日でも気軽に立ち寄ることができ、地域コミュニティのイベント会場としても活用される、親しみやすい施設です。
ここがポイント!
- 幼児向け設備(トイレ、ベッド、キープ)が充実。
- 定期的なおはなし会や紙芝居会で、物語を楽しめる。
- コミュニティイベントの会場として活用され、地域交流が盛ん。
国際通り 体験工房 TRIP CRAFT NAHA
国際通りで思い出作り!オリジナルグッズ制作&シーサー体験

住所 | 〒900-0013 那覇市牧志2-6-34 たからビル2F |
---|---|
営業時間 | 9:00〜19:00 (無休) |
料金 | Picture Art 1,500円〜、シーサー作り2,500円〜、絵付け1,500円〜 |
アクセス | ゆいレール「牧志駅」徒歩3分 |
国際通り沿いの2階にある体験型工房です。スマホ写真で作る半透明の「Picture Art」や、成形から絵付けまで楽しめるシーサー作り、多機能シーサーの絵付けなど、多彩なプランを用意。小上がり席も完備されているので、小さな子連れでも安心してものづくり体験ができます。旅行の記念に、世界に一つだけのオリジナルアイテムを作るのはいかがでしょうか。
ここがポイント!
- 写真加工やシーサー、アクセサリーなど、多様なクラフトプラン。
- 国際通りを見下ろせる2階カウンター席で、開放的な雰囲気。
- 小上がり完備で、子連れでも安心して楽しめる。
手作り体験工房《てぃあんだー》
予約不要で気軽に立ち寄れる!国際通りすぐのシーサー体験工房

住所 | 〒900-0014 那覇市松尾1-9-8 103 |
---|---|
営業時間 | 9:45〜18:00 (不定休) |
料金 | 体験プラン1,600円〜3,000円 (シーサー絵付け1,700円〜) |
アクセス | ゆいレール「県庁前駅」徒歩5分、国際通りから徒歩10秒 |
国際通り沿いのアクセス抜群な工房で、シーサー作り・絵付け、アクセサリー作りなど、予約不要でふらりと立ち寄れる体験型スポットです。職人直伝のレクチャーがあるので、未経験者でも安心。お子様向けプランは10歳以上が推奨されていますが、保護者同伴であれば小さな子も参加可能。旅の思い出に、沖縄ならではの体験をしてみてはいかがでしょうか。
ここがポイント!
- 予約不要で、当日でも気軽に立ち寄れる。
- 国際通りすぐの好立地で、観光ついでに利用しやすい。
- シーサー、アクセサリー、フォトフレームなど、幅広い手作りプランが選べる。
那覇の雨の日 遊び場Top3ランキング!
- 1
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄
最新デジタルアートとインタラクティブな体験で、子どもたちの創造性と集中力を最大限に引き出す新感覚の遊び場です。
2025年5月の那覇市屋内おでかけ人気ランキングで堂々の第1位を獲得しています。描いた絵が動き出す「お絵かき水族館」など、五感を刺激するインタラクティブなデジタルアート空間は、子どもたちの想像力と集中力を育むのに最適。全天候型で雨の日も安心して楽しめるため、雨の午後にぴったりです。
- 2
ザキッズ 沖縄パレットくもじ店
巨大ジャングルジムやトランポリンなど、体を動かせる遊具が豊富で、飲食持ち込みも可能な快適な室内遊び場。
同ランキングで第2位にランクインしています。巨大ジャングルジム、トランポリン、ボルダリング、ままごとコーナーなど、多彩な遊具が揃い、未就学児から小学生まで飽きずに楽しめます。商業施設内にあり、飲食持ち込みOKの休憩スペースや保護者向けマッサージチェア完備で、親子ともに快適に過ごせる点が評価されています。
- 3
沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ)
国際通り沿いで気軽に立ち寄れる、シーサー絵付けやキャンドル作りなど伝統工芸体験ができる工房。
同ランキングで第3位にランクイン。シーサー絵付けやキャンドル作り、オルゴール組み立てなど、当日予約不要で本格的な沖縄伝統工芸を体験できます。国際通り沿いの好立地で、雨の日の観光とセットで気軽に立ち寄れるのが魅力。子どもも扱いやすい工程で、親子で共創の楽しさを味わえる点も人気の理由です。
目的別おすすめ!

知的好奇心を刺激したい場合
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
沖縄の自然・文化・歴史を五感で学べる体験展示やワークショップが充実。雨の日も涼しく快適に過ごせます。
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
沖縄らしい文化体験をしたい場合
沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ)
シーサー絵付けやキャンドル作りなど、沖縄の伝統工芸を気軽に体験できます。国際通りからすぐなので観光ついでに立ち寄れます。
沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ)
乳幼児連れでも安心して遊びたい場合
ザキッズ 沖縄パレットくもじ店
0歳児から楽しめる遊具や、授乳室・マッサージチェア完備で、赤ちゃん連れのママパパも安心して利用できます。
ザキッズ 沖縄パレットくもじ店