那覇には、地元の人々から長く愛され続ける個性豊かなパン屋さんがたくさんあります。今回は、そんな那覇市内で特におすすめしたい、とっておきのベーカリーを厳選してご紹介します。伝統的な味わいから、沖縄ならではの素材を活かした創作パン、そしてSNSで話題の最新店まで、各店の魅力やこだわり、お店選びに役立つ情報を詳しく解説しています。朝食にぴったりの食パンから、ランチに嬉しいサンドイッチ、お土産にも喜ばれる焼き菓子まで、あなたの好みや目的にぴったりのパンがきっと見つかるはず。ぜひ、那覇のパン文化を巡る旅をお楽しみくださいね。

店舗名住所営業時間主な特徴
パン・ド・マイン (Pain de Main)那覇市西2-11-88:00~19:00ハード系と天然酵母パンが豊富
いまいパン 真地本店那覇市真地12-47:30~19:30沖縄素材とフランス製法の融合パン
秀のぱん工房窯那覇市安謝1-3-38 1F9:00~17:00常に焼きたて、卵・牛乳不使用パンあり
THE SAKAEMACHI ARCADE BAKERY那覇市安里38511:00~17:00市場内にある地域密着型ベーカリー
BOULANGERIE BZ (ブーランジェリービズ)那覇市与儀368-229:00~19:00ミニクロワッサンが人気のヒット店
ル・ジョンヌ 泊店那覇市泊2-6-57:00~19:00昭和感漂う老舗、オリジナル小型パン
Stay Gold (ステイゴールド)那覇市真嘉比3-15-3911:00~19:00手頃な価格の小型パンが豊富
ロイヤルベーカリーショップ那覇空港店那覇市鏡水150 那覇空港旅客ターミナルビル2F6:30~20:30空港内の便利な老舗ベーカリー
SANDWICH HOUSE Gourmet 那覇空港店那覇市鏡水150 那覇空港旅客ターミナルビル4F9:00~20:00沖縄らしい創作サンドイッチ専門店
BOULANGERIE Le Pret a Porter那覇市樋川2-2-57:00~17:00フランス人シェフによる本格デニッシュ
KOZYS BAKE HOUSE那覇市大道172-3311:30~19:30昭和価格で地域に愛される菓子パン
かめしまパン 若狭店那覇市若狭1-2-216:00~19:00具材たっぷり、コーンフレーク衣のカレーパン
ソイトビオ那覇市壺屋1-5-149:30~16:00頃自家製酵母パンと焼き菓子
王朝食パン 識名園那覇市真地421-710:00~17:30高級食パン専門店、お土産にも最適
西町のパン屋 ブレドオール那覇市西3-2-1 ロワジールホテル那覇内1F10:00~17:00ホテルメイドの上質なパン

パン・ド・マイン (Pain de Main)

素材にこだわったハード系パンが自慢!ドライブ途中の立ち寄りにも便利

住所〒900-0036 沖縄県那覇市西2丁目11-8 グレンディールコート西町1階
電話番号098-975-9499
営業時間8:00~19:00 (売切次第終了)
定休日火曜日
料金¥1,000~¥1,999
アクセス旭橋駅から徒歩約8分 (655m)
駐車場あり (4台)
URLhttps://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47028676/

沖縄都市モノレール旭橋駅から歩いてすぐの場所にある、ハード系のパン専門店です。全粒粉やライ麦を使ったバゲットやフーガス、クイニーアマンなどを取り揃えています。店内は木目を基調としたナチュラルな雰囲気で、季節のサンドイッチやスイーツ系のパンも並び、朝食用からお土産まで幅広く利用できます。

★★★★★
5.0
ゴボウとチキンのサンドイッチや、ラム酒漬けフルーツとクリームチーズのパンを購入しました。どちらも個性的な味わいで、特にデザート系のパンは絶品でした!また訪れたいです。
★★★★☆
4.5
オリーブクロワッサンは、外はサクサク、中はしっとりとしていて素晴らしい食感です。トップのチーズとオリーブの塩気がアクセントになっていて、ワインにも合いそうな一品でした。

ここがポイント!

  • 素材の品質にこだわった全粒粉・天然酵母のハード系パンが豊富に揃います。
  • 店舗前に駐車場を完備しており、ドライブでの立ち寄りにも便利です。
  • 朝食からお土産まで、様々なシーンで利用できる豊富な品揃えです。

いまいパン 真地本店

沖縄の恵みとフランスの技が融合!「きな粉餅あげパン」は必食

住所〒902-0072 沖縄県那覇市真地12-4
電話番号098-836-3008
営業時間7:30~19:30
定休日月曜日
料金~¥1,000
アクセス首里駅から徒歩約22分 (1.7km)
駐車場なし (周辺コインP利用)
URLhttps://www.tabirai.net/localinfo/article/article-24778/

識名園の近くに2012年にオープンしたお店です。フランスの製法をベースに、黒糖、田芋、沖縄産小麦といった地元の素材を取り入れたパンを提供しています。中でも「きな粉餅あげパン」は、きな粉餅と黒糖餡を包み込み、外はカリッ、中はもちもちとした贅沢な食感を楽しめます。食パンは事前予約がおすすめです。

★★★★☆
4.5
山食のトーストは外がカリッとして、中がもちもちで絶妙な食感でした!生搾りクリームパンは注文後にクリームを注入してくれるので、いつでも新鮮な味わいが楽しめます。
★★★★☆
4.0
大きなソーセージパンはボリューム満点で、ソーセージのジューシーさとふんわりとした生地のバランスが素晴らしく、満足感があります。ランチにもぴったりですね。

ここがポイント!

  • 沖縄の素材とフランス製法を融合させた、地域性の強いオリジナル商品が充実しています。
  • 名物の「きな粉餅あげパン」は、そのユニークな食感と味わいで大人気です。
  • 食パンは予約が推奨されるほど人気が高く、ぜひ一度試してほしい逸品です。

秀のぱん工房窯

常に焼きたてパンを提供!アレルギー対応も嬉しい地元密着店

住所〒900-0036 沖縄県那覇市安謝1-3-38 1F
電話番号098-869-3177
営業時間9:00~17:00 (売切次第終了)
定休日日曜日
料金~¥999
アクセス古島駅から徒歩約12分 (925m)
駐車場あり
URLhttps://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47000355/

那覇新都心・安謝エリアにひっそりと佇む小規模なパン屋さんです。約70種類のパンを少量ずつ焼き上げており、常に焼きたてを提供しています。卵や牛乳を使わない食パン、デニッシュ系、カレーパンが特に人気です。店内はコンパクトな空間ですが、温かいパンの香りがいつも漂っています。

★★★★★
5.0
夕方に行ったのに、まだ温かいカレーパンが買えて、とても幸せな気持ちになりました。次回はカレーパンをまとめ買いしたいです!
★★★★☆
4.0
定番のデニッシュはサクサクとした食感がたまりません。すぐに品切れになってしまうことが多いので、それだけ人気があるのだなと感じました。

ここがポイント!

  • 常に焼きたてのパンを少量ずつ提供することで、いつでもフレッシュな味わいを楽しめます。
  • アレルギー対応の卵・牛乳不使用食パンがあり、安心して選べます。
  • カレーパンやデニッシュ系など、人気のパンが豊富です。

THE SAKAEMACHI ARCADE BAKERY

栄町市場に誕生!地域に根ざしたユニークなパンが魅力

住所〒900-0036 沖縄県那覇市安里385 新崎店舗109号 (栄町市場内)
電話番号SNS要確認
営業時間11:00~17:00 (売切次第終了)
定休日火・水・日曜
料金¥200~¥400
アクセスゆいレール安里駅から徒歩約2分
駐車場なし (市場公共P利用)
URLhttps://rurubu.jp/andmore/article/22135

昭和の雰囲気が残る栄町市場内に2023年3月に誕生した新しいパン屋さんです。地元の自家焙煎珈琲店が誘致し、「いまいパン」の店主が運営しており、市場の要望を反映した約30種類のパンを常時展開しています。中でもオリジナルシナモンロールは開店からわずか10分で売り切れてしまうほどの人気です。

★★★★★
5.0
シナモンロールは10分で売り切れるほどの人気!もちもちの生地に練乳とクリームチーズのクリームが絶妙に絡み合って、まさに絶品でした。
★★★★☆
4.0
金武町産の田芋を使ったあんぱんは、求肥が入っていて独特のもちもち感がありました。市場ならではのユニークな商品で、お土産にも良さそうですね。

ここがポイント!

  • 市場という地域密着型の立地を活かし、お客様の要望に応じたパンを随時開発しています。
  • 湯種製法のオリジナルシナモンロールは、開店からわずか10分で売り切れるほどの人気です。
  • 地元素材を活かしたユニークなパンが楽しめます。

BOULANGERIE BZ (ブーランジェリービズ)

ミニクロワッサンは県内トップクラス!幅広い品揃えで毎日賑わう

住所〒900-0036 沖縄県那覇市与儀368-22
電話番号098-836-1861
営業時間9:00~19:00
定休日日曜日
料金~¥999
アクセス安里駅から徒歩約21分 (1.65km)
駐車場あり
URLhttps://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47002057/

イエローとブラウンのポップな外観が目印のパン屋さんです。約50種類のパンを常時展開しており、特にミニクロワッサンは1日最大5,000個製造されるほど大人気です。天然酵母を使った塩パンやナポリ(ソーセージとチーズ)など、幅広いラインナップが特徴です。天然酵母と熟成発酵の菓子パンも人気を集めています。

★★★★★
5.0
ミニクロワッサンがとても美味しくて、ついつい20個も買ってしまいました。焼きたては特に格別で、すぐに食べきってしまいそうです。
★★★★☆
4.0
ベーコンエピのハードな食感が最高です。このクオリティで60円という価格は驚きでした!毎日通いたくなるお店です。

ここがポイント!

  • ミニクロワッサンは県内随一の生産量を誇り、リピーターが多数訪れます。
  • 天然酵母と熟成発酵による菓子パンは、素材の旨みが引き出された深い味わいです。
  • 塩パンやナポリなど、幅広いパンの種類があり、毎日訪れても飽きません。

ル・ジョンヌ 泊店

昔ながらの温かい味わい!手頃な価格で楽しめる街のパン屋さん

住所〒900-0036 沖縄県那覇市泊2-6-5
電話番号098-868-2830
営業時間7:00~19:00 (売切次第終了)
定休日日曜日
料金~¥999
アクセス美栄橋駅から徒歩約10分 (740m)
駐車場なし
URLhttps://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47011325/

老舗の泊エリアに佇む小規模なベーカリーです。お店の外を歩くと、香ばしい小麦とバターの香りに誘われます。「宝島パン」(100円)はあんことマロンを組み合わせた創作パンで、王道の食パンやマヨ系、サクサクのメロンパンも人気です。オリジナルな小型パンが多く、昭和の懐かしい雰囲気が漂うお店です。

★★★★☆
4.0
マヨパンはふわふわの生地にマヨネーズのアクセントが絶妙でした。サンドイッチも具だくさんで食べ応えがあり、ランチにぴったりでした。
★★★☆☆
3.5
店内は昭和感満載で、昔ながらの食パンは懐かしい味がしてとても美味しかったです。素朴なパンが好きな方には特におすすめです。

ここがポイント!

  • 「宝島」をはじめとするオリジナルな小型パンが数多く、手頃な価格で楽しめます。
  • 店内には昔ながらの昭和レトロな雰囲気が漂い、懐かしい気持ちになれます。
  • 朝早くから営業しているので、出勤前や散歩の途中に立ち寄るのもおすすめです。

Stay Gold (ステイゴールド)

リーズナブルで種類豊富!日常使いにぴったりのテイクアウト専門店

住所〒900-0036 沖縄県那覇市真嘉比3-15-39 (真嘉比中央公園目の前)
電話番号098-894-8322
営業時間11:00~19:00
定休日日・月曜日 (変更あり)
料金¥80~¥270
アクセス市立病院前駅から徒歩約9分 (680m)
駐車場あり (店舗左側)
URLhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/31cbefd70f517bfc248b29ce504592a7e78b06ce

真嘉比中央公園の目の前に位置するテイクアウト専門のパン屋さんです。バターロール80円、くるみパン150円、シナモンロール270円など、ロープライスの小型パンが豊富に揃っています。全て手頃な価格で提供されているので、普段使いに最適です。スタッフの対応も丁寧で、安心して利用できるお店です。

★★★★☆
4.0
くるみパンは、くるみの素朴な食感がたまりません。バターロールも軽くて食べやすく、ついつい手が伸びてしまいます。
★★★☆☆
3.5
シナモンロールは甘さ控えめで、大人の味でした。バランスが良く、コーヒーと一緒に楽しむのにぴったりです。

ここがポイント!

  • 80円からというリーズナブルな価格設定で、様々な種類のパンが楽しめます。
  • 手頃な価格ながら、しっかりとした味わいで、日常使いに最適です。
  • スタッフの丁寧な対応も魅力で、気持ちよくお買い物ができます。

ロイヤルベーカリーショップ那覇空港店

空港で沖縄限定パンを!旅の始まりと終わりを彩るパン屋さん

住所〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港旅客ターミナルビル2F
電話番号098-858-7183
営業時間6:30~20:30 (LO 20:30、年中無休)
定休日年中無休
料金~¥999
アクセスゆいレール那覇空港駅から徒歩約3分
駐車場有 (空港有料駐車場)
URLhttp://www.royal-ahf.jp/detail.php?id=13&x=69&y=17

那覇空港国内線ターミナルに唯一あるロイヤルブランドの直営店です。紅芋スイートポテトや那覇メロンクリームパンなど、沖縄限定の商品が並び、手土産にも最適です。早朝から深夜便まで利用できる利便性や、焼きたてパンの安定した品質が評判です。

★★★★★
5.0
お土産に紅芋スイートポテトを購入しました。手作り感があって、しっとり濃厚な味わいは家族にも大好評!沖縄の思い出にぴったりでした。
★★★★☆
4.0
那覇メロンクリームパンは濃厚なクリームがぎっしり詰まっていて、空港でしか買えない特別感がたまりません。旅の締めくくりにぴったりですね。

ここがポイント!

  • 空港内という立地を活かし、旅の行き帰りに手軽に立ち寄れるのが魅力です。
  • 沖縄素材を活かしたスイーツ系パンが豊富で、お土産にも最適です。
  • 早朝から夜遅くまで営業しており、フライト時間に合わせて利用できます。

SANDWICH HOUSE Gourmet 那覇空港店

沖縄の味が詰まった創作サンド!空港で楽しめる専門店

住所〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港旅客ターミナルビル4F
電話番号098-859-1302
営業時間9:00~20:00 (L.O. 19:30、年中無休)
定休日年中無休
料金¥1,000~¥1,999
アクセスゆいレール那覇空港駅より徒歩3分
駐車場有 (空港有料駐車場)
URLhttps://gourmet-kineya.co.jp/search/603/

国内線ターミナルの4階にあるサンドイッチ専門店です。都内の老舗が展開する「Gourmet」ブランドで、旅行者向けにゴーヤチャンプルー風サンドなど沖縄らしい創作サンドも用意されています。朝・昼・夕と利用でき、フライト前の軽食にも便利です。

★★★★☆
4.0
都内の表参道店を思い出すような懐かしい味でした。旅行の締めくくりにぴったりで、良い思い出ができました。
★★★☆☆
3.5
マンゴーパフェが美味しかったです。シリアルやホイップがたっぷりで満足感がありましたが、もっと生のマンゴーがあれば完璧でした。

ここがポイント!

  • 空港内でフルサービスのサンドイッチを提供しており、旅の途中に手軽に食事ができます。
  • 地元食材を活かしたユニークなメニュー開発力が魅力です。
  • 朝から夜まで営業しており、フライト時間に合わせて利用しやすいです。

BOULANGERIE Le Pret a Porter (プレタポルテ)

フランス人シェフが手がける本格デニッシュ!朝活にもおすすめ

住所〒900-0036 沖縄県那覇市樋川2-2-5
電話番号070-8459-3227
営業時間7:00~17:00 (火・水定休)
定休日火・水
料金~¥999
アクセスゆいレール牧志駅から徒歩約9分 (726m)
駐車場
URLhttps://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47027839/

フランス人シェフが手がける小規模なベーカリーで、都内大手ホテルベーカリーでの経験を経て2021年に開店しました。地元徳島産の小麦やフランス産バターなど素材にこだわり、デニッシュ系からハード系まで幅広いパンを取り揃えています。

★★★★★
5.0
デニッシュ系が本当に美味しくて感動しました。都内なら500円を超えるレベルですが、ここでは驚くほどのコストパフォーマンス!
★★★★☆
4.5
イケメンのフランス人シェフが作るピスタチオクリームパンは絶品でした。おしゃれな店構えも素敵で、入る前からワクワクします。

ここがポイント!

  • 熟練の技術によるデニッシュのバター風味とサクサク食感が格別です。
  • 朝7時オープンなので、観光客の朝食や朝活にも最適です。
  • 地元徳島産小麦やフランス産バターなど、厳選された素材を使用しています。

KOZYS BAKE HOUSE (コージーズベイクハウス)

昭和価格が嬉しい!地元に愛されるコスパ最強ベーカリー

住所〒900-0036 沖縄県那覇市大道172-33
電話番号098-884-9334
営業時間11:30~19:30 (日曜・祝日定休)
定休日日曜・祝日
料金~¥999
アクセスゆいレール安里駅から徒歩約3分 (225m)
駐車場
URLhttps://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47015285/

栄町市場の外れに佇む小さなベーカリーです。メロンパンやカレーパンといった昭和価格の菓子パンから、ベーコンエピなどのおつまみパンまで幅広く取り揃えています。地元客はもちろん、飲み帰りの締めの購入客にも人気です。

★★★★☆
4.0
メロンパンは中におもちが入っているかのようなもちもち感で、とても美味しかったです。安里に来たら必ず立ち寄りたいお店です。
★★★★★
5.0
カレーパンと明太フランスをトーストして食べると、外はカリカリ、中はもっちり!ワインにも合う最高の組み合わせでした。

ここがポイント!

  • 昭和感溢れるリーズナブルな価格で、豊富な種類のパンが楽しめます。
  • 温め直すと、外はサクサク、中はモチモチになる完成度の高いパンが魅力です。
  • メロンパンやカレーパンなど、定番の人気商品が揃っています。

かめしまパン 若狭店

地元密着の老舗!具だくさんサンドと個性派カレーパンは必食

住所〒900-0036 沖縄県那覇市若狭1-2-21 コーポラス具志1F
電話番号098-861-4322
営業時間6:00~19:00 (売切次第終了)
定休日日曜日
料金~¥999
アクセス美栄橋駅最寄 (徒歩約分)
駐車場
URL(公式サイト情報なし)

那覇市若狭にある地元密着型のパン屋さんです。お惣菜パンから菓子パンまで豊富に並び、特にボリューム満点のサンドイッチや、コーンフレークをまぶしたザクザク食感のカレーパンが看板商品です。早朝から営業しており、ランチタイム前後がピークになります。

★★★★☆
4.0
たまごサンドは一切れでもずっしり重くて、朝食に大満足のボリュームでした。具材がたっぷり入っていて、食べ応えがあります。
★★★★★
5.0
カレーパンは外がサクサク、中がトロトロで絶妙でした!コーンフレークの香ばしさがクセになって、またすぐにでも食べたいです。

ここがポイント!

  • 具材たっぷりのボリューム満点サンドイッチが人気です。
  • コーンフレーク衣のユニークなカレーパンは、香ばしい食感が楽しめます。
  • 早朝から営業しているので、朝食やランチに利用しやすいです。

ソイトビオ

自家製酵母で作る!素材にこだわったヘルシーベーカリー

住所〒900-0036 沖縄県那覇市壺屋1-5-14 ボーボー屋ビル2F
電話番号(電話番号情報なし)
営業時間9:30~16:00頃 (売切次第終了)
定休日月・火・水・日曜日
料金~¥999
アクセスゆいレール牧志駅から徒歩約8分 (567m)
駐車場
URLhttps://www.instagram.com/soytobio/

沖縄そば店EIBUNの建物2階にひっそりと佇む自家製酵母パン専門店です。ベーグルやフォカッチャ、日替りのサンドイッチから焼き菓子、酵母ドーナツまで幅広く取り揃えています。小規模店のため、売り切れ必至の人気店です。

★★★★★
5.0
たんかんクリームチーズベーグルは、甘酸っぱいたんかんの皮と濃厚なクリームチーズの組み合わせが絶妙で、最高のハーモニーでした!
★★★★☆
4.5
酵母ドーナツはキビ糖のみの優しい甘さで、生地がふわふわ。まさに癒される味で、ついついもう一つ食べたくなります。

ここがポイント!

  • 自家製酵母によるもっちりとしたベーグルと、季節の柑橘を使ったクリームチーズサンドが絶品です。
  • キビ糖のみを使った優しい甘さの酵母ドーナツは、お子様から大人まで安心して楽しめます。
  • ベーグルやフォカッチャ、日替わりサンドイッチなど、健康志向のパンが豊富です。

王朝食パン 識名園

世界遺産近く!お土産にも最適な高級食パン専門店

住所〒900-0036 沖縄県那覇市真地421-7 (識名園駐車場内)
電話番号098-961-3233
営業時間4月~9月 10:00~17:30 / 10月~3月 10:00~17:00 (売切次第閉店)
定休日水曜日
料金2斤¥900、ハーフ¥450
アクセス識名園無料駐車場利用可
駐車場有 (識名園内)
URLhttps://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/470XXXXXX/

世界文化遺産・識名園の入口横に位置する高級食パン専門店です。沖縄県産小麦と黒糖を使った王朝食パンや、王妃の葡萄パン、国王のキューブあんぱんなど、歴史ある土地を感じさせるユニークなラインナップで、お土産にも大変人気です。

★★★★★
5.0
王妃の葡萄パン(ハーフ)は、最高級レーズンと黒糖の組み合わせが最高でした。濃厚で上品な甘さがたまりません。
★★★★☆
4.0
国王のキューブあんぱんは、一口サイズで可愛らしくて、手土産にぴったりでした。見た目も味も大満足です。

ここがポイント!

  • 素材と製法にこだわった高級食パンを、観光地ならではの仕様で提供しています。
  • 沖縄県産小麦と黒糖を使用した、地域ならではの味わいが楽しめます。
  • 「王妃の葡萄パン」や「国王のキューブあんぱん」など、歴史を感じさせるユニークなネーミングの商品が揃います。

西町のパン屋 ブレドオール

ホテルメイドの上質パン!人気食パンは整理券必須

住所〒900-0036 沖縄県那覇市西3-2-1 ロワジールホテル那覇内1F
電話番号098-868-2222
営業時間10:00~17:00 (売切次第終了)
定休日日曜日
料金~¥999
アクセス旭橋駅から徒歩約12分(950m)
駐車場あり (ロワジールホテル那覇駐車場)
URLhttps://www.loisir-naha.com/restaurant/bledor

ホテルブーランジェリーの伝統を受け継ぐパン屋さんです。パンの種類ごとに最適に配合した国産小麦や北海道よつ葉バターを使用しています。看板商品の「めくるクロワッサン食パン リーヴル」は毎日整理券が配られるほどの人気を誇り、黒糖くるみロールや発酵バタークロワッサンなど特色あるラインナップを常時展開しています。

★★★★★
5.0
黒糖フィナンシェをタイムセールで手に入れました。黒糖が隅々まで練り込まれていて、香ばしさが絶妙で、とても美味しかったです。
★★★★★
5.0
整理券を使って購入した「めくるクロワッサン食パン リーヴル」は、一枚ずつめくるのが楽しく、バターの香りがたまらない逸品でした。

ここがポイント!

  • 素材に徹底的にこだわり、ホテルベーカリーならではの上質な味わいを楽しめます。
  • 「めくるクロワッサン食パン リーヴル」は整理券が必要なほどの人気商品です。
  • 観光客から地元客まで幅広く支持されており、お土産にも最適です。

那覇市内おすすめパン屋ランキングTOP3!

那覇市内の地元民から高い評価を得ている15店舗の中から、食べログ評価および各店の独自性・商品力・利便性を総合的に考慮し、特におすすめの3店舗を選出しました。

  1. 1

    パン・ド・マイン (Pain de Main)

    食べログ評価:3.5

    天然酵母と全粒粉のハード系をはじめとする本格的なラインナップが充実しており、素材本来の味わいが引き立ちます。朝8時からの営業と駐車場完備で利便性も高く、オリジナルサンドイッチやフーガスなど、豊富なバリエーションと美しいビジュアルが常連客を魅了しています。

  2. 2

    いまいパン 真地本店

    食べログ評価:3.4

    フランス製法をベースに、黒糖・田芋・沖縄産小麦といった地元素材を融合させたオリジナル品揃えが際立っています。名物の「きな粉餅あげパン」は、外はカリッ、中はもちもちの食感で評判で、食パンは予約必須の人気ぶりです。識名園近くの立地で、観光客にもアクセス良好です。

  3. 3

    BOULANGERIE BZ (ブーランジェリービズ)

    食べログ評価:3.4

    ミニクロワッサンが1日最大5,000個製造されるヒット商品で、県内屈指の「ミニクロ天国」と呼ばれています。天然酵母の塩パンやナポリ(ソーセージ+チーズ)など、コストパフォーマンスに優れた多彩なラインナップで、飽きのこない味わいが多くのリピーターを惹きつけています。

これら3店舗は、那覇市内のベーカリー文化を象徴する名店ばかりです。訪れる時間帯やお目当ての商品を調整して、ぜひ食べ比べを楽しんでくださいね。

目的別おすすめ!

本格的なハード系パンを味わいたい場合

パン・ド・マイン (Pain de Main)

天然酵母と全粒粉を使ったハード系のパンが豊富に揃い、素材本来の深い味わいを楽しめます。店内も落ち着いた雰囲気で、パンの香りに包まれながらゆっくり選べます。

沖縄ならではの素材を活かしたパンを楽しみたい場合

いまいパン 真地本店

黒糖、田芋、沖縄産小麦といった地元の素材をフランス製法と融合させた、ユニークなパンが自慢です。特に「きな粉餅あげパン」は必食ですよ。

空港で手軽にお土産や軽食を買いたい場合

ロイヤルベーカリーショップ那覇空港店

那覇空港国内線ターミナル内にあり、紅芋スイートポテトやメロンクリームパンなど沖縄限定の商品が充実しています。早朝から夜遅くまで営業しているので、フライトの前後にも立ち寄れます。

ホテルメイドの上質なパンを体験したい場合

西町のパン屋 ブレドオール

ロワジールホテル那覇内にあるブーランジェリーで、国産小麦や北海道よつ葉バターなど厳選素材を使用。ホテルメイドならではの上質な味わいを楽しめます。

リーズナブルに様々なパンを試したい場合

Stay Gold (ステイゴールド)

80円からという手頃な価格で、くるみパンやシナモンロールなど様々な小型パンが揃います。日常使いに最適で、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店です。

目次